こんなの貰っちゃった
むっちゃんさんのおかげで、昨日のアメトークを観ることが出来ました。アリガトウ!それにしても下ネタだったなあ。アメトークってたま〜に観るけど、普段はあんなに酷くないような気がするんだけど。この間の五反田芸人の時はそんなでも無かったような気が……。
 
 
仕事柄、他社の営業さんとお会いする機会が増えました。
んで、なんか色々な物を貰うことも多くなりました。
と言うわけで、先日は某メーカーの代理店の方から、ムラタセイサク君ストラップを。
そして本日は某メーカーの営業の方から人工水晶(の欠片)を貰いました。
(ムラタセイサク君の左側に写っているヤツ)
ストラップとか、実はとてもちょっそい作りなのですが(笑)多分非売品なので嬉しかったりしますよ。

それにしても水晶って綺麗だなあ。
こういうのが、皆様お使いのPCやら携帯やらに入っているんですよ。
(こういう欠片のまま入っている訳じゃありませんが)
水晶のタテまっぷたつにする中心線をZ軸として、そこから何度角で切り出すかによって、水晶を入れた製品の性質が変わるんですって。
不思議ですねえ。ただの石なんだけどね〜。
水晶は奥が深いんだそうですよ。
話しを聞いていて「ふう〜ん」って感じでした。
だって、良く分からないんだもん!

でも水晶くれてありがとね!!(笑)
 
 

お疲れ様。

2006年10月20日 お仕事
久しぶりに、一週間仕事をしました。
おおおお、今週はなんてぇ長かったんダっ……!

さて。
先日、我が社の製品が某TVで紹介されました。
でも一度放送が延期になった次第がありまして。しかも延期の日が決まっていなかったため私も見られませんでした。
うおい!先に言えよ!!
アタシも見たかったのにな〜。
 
実際、うっとこの製品が紹介されたのは十数秒だったという話しなのですが、それでも問い合わせの電話が来ちゃったりしました。
TVのチカラって凄いですね。
 
 
gigabeatを修理に出してから1ヶ月経ったので、修理品を受け取りにヨドバシカメラへ。しかしヨドバシカメラに戻ってきていないどころか、どうやら何の音沙汰もないらしい。しかも本日の東芝さんの営業時間が終わっちゃった後に行ったので、どうなっているのか問い合わせの結果が出るのは月曜日以降。とほほ。なんか前もこういうコトあったような気がするんだけど。なんだかなあ。
 
 
 本日は会社の大掃除。というか、今まで製造した製品等、いい加減いらないだろって物を廃棄することになった。

 んま〜、出てくる出てくる。古い装置やら、それに関連した部品やら治具やら。もっとマメに掃除しておけよってかんじ。まあ10年は保守出来るようにしておかなくてはならない契約だから仕方がないんだけど。これってアタシが入社した頃とかその前に作った装置だよねー。とか思いながら、P版のシルクをごりごり削る(←会社名なんかを削った)。
 ああ、なんかもっと楽な方法はないのかね。腕が痛い。握力が落ちてきた。ああ、疲れた。肉体労働だよねえ。

 取り敢えず地球に優しくない廃棄方法だった。どれもこれも産業廃棄物。リサイクルなんぞ一切無し!これ古い装置がいっぱいあるし、鉛とか結構ヤバイんじゃあ……?
 それにしてもアレだ。この装置、ヤフーオークションとかで売り出したら高値で売れるだろうなあ。マニア垂涎物ばっかりなんだよね、これ。それをやったら、間違いなくアタシの両腕に輪っかがかけられるけど(笑)
 
 そんな訳で、ちょっとノスタルジィを感じながらの作業でしたよ!(嘘)
 
 

本日の戦利品

2005年6月29日 お仕事
本日の戦利品
 本日は有明の国際展示場で、ソフトウェア関係の展示会を見てきました。正直、行くのが面倒だったんだけど、なかなか楽しかったです。
 展示会の何が楽しいって、名刺と交換で貰える色々なモノ。どうしてこんなのモノが?というようなものまで貰えておかしいのです。トロの歯ブラシは笑ったなあ……。前回爪切りを貰った時も笑ったけど。どうしてそれをここで配るのだろうか??

 それはそれとして、ちょうど私たちが帰る時間に、湘南新宿ライナーの故障(?)が起こり、それに伴って私たちが乗っていた臨海副都心線が回送電車に早変わりしてしまいました。
 そんなわけで、国際展示場駅から一つ行った東京テレポート駅からゆりかもめに乗り換えるという有り得ない体験をしました。有り得ん。
 おかげで発車待ちや乗り換え時間で無駄な時間を過ごし、ちょうど始まってしまった帰宅ラッシュの東海道線に乗り合わせる不運などももれなく着いてきて、全く偉い目に遭いましたよ。
嗚呼、疲れた〜。
 
 
日曜日。
朝、起きる前から喉が痛かった。
東伏見に行く予定だったのだが、なんとなくこのまま遊びに行ったら月曜日は起きられなくなる予感がした。
火曜日に提出する書類の作成を複数の人から頼まれていたため、どうしても月曜日は休めない。それはさけたい。
東伏見ではおいしい試合満載だったのだが、取り敢えず家でおとなしくしていることにした。

月曜日。
会社に行ったら、書類作成をワタクシに頼んだ人達(二人)が風邪で休んでいた。
な、なんだよそれ!
アタシも東伏見行っちゃえば良かったよ!!<心狭い

・・しかしまあ、ある意味、大変ナイス判断だったということだよな、日曜日のアタシ。
本日必死でやったけど、一人でやっても終わりゃしないよ。
むしろ依頼人が増えて、作成する書類が増えちゃったよ。
全く参っちゃうよね〜。
 
  
 
 ↑某ゲームの、所謂「雑魚キャラ」の名前なんだけど。
このあたりが573とアトラスの違いなのかと思ってみたり。

+−−−+

 本日は、昨年末に亡くなられた我が社の会長の社葬が執り行われました。
 一代でうちの会社をココまでにした方。
流石に参列者もなかなかでした。
中でも、横須賀の海上自衛隊のえらい人や、群馬県藤岡市長なんかから弔電が来ちゃうあたり、うちらしいな〜なんて思ってみたり。
 そしてなにより吃驚したのは、会長が早稲田っ子だったということ!
そうだったんかー!知らんかったわー!!

 心よりご冥福をお祈り申し上げます。
 

+−−−+

>きよた様、かえるねぇさま
すみません、すみません。
ページが見られないのは、ひとえにワタクシメが怠惰なだけでございます。
ええと、冬が終わったら復活予定です<本当か?!
いやホント。頑張ります。
アイホの誘惑が無ければ・・。多分・・。

>続・きよたさま
ええと、日記ご愛読ありがとうございます。
我ながらしょうもない日記だと思うので、適当に読み流して頂ければと(笑)
あ、日記でお返事のご無礼、お許し下さい。
また来週にでもお返事差し上げます〜。
日光がワタシを読んでいるのです〜<空耳
  
 
 ず〜っとなんだかんだと回避してきたCAD講習会に行って来た。
むう。勉強してくること自体はやぶさかではないのだが。
なんつーの?この後、ずるずると器用貧乏的な使われ方をするであろう自分の運命を考えると、余計な知識は付けたくなかった訳で。
 しかも、某大企業内で使えるアカウントまで貰えてしまいそうな始末。
嗚呼、さらに不吉な予感が(涙)
 
+−−−+
 
 アイタタタ。
またしてもヤフオクで落札してしまった。
シャレで入札したのに。
 あーもー。
本当に欲しいモノはなかなか出品されないのになあ。
コンチクショウメー。
 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索