エネルギー充填、120%
2009年12月18日 映画
本日、TOHOシネマズの1ヶ月間フリーパスポートを作成。
ようっし、これから映画観まくるぞ~。頑張るぞ~
◇宇宙戦艦ヤマト 復活編
なんでまた今頃復活なんだ?と不思議に思いつつ観に行った『宇宙戦艦ヤマト 復活篇』。
でも今度は実写版もやるのよね?
何故なんだ。どうして今『ヤマト』なのだろうか。
===
宇宙戦艦ヤマトがアクエリアスの海に沈んでから17年。かつてヤマトのクルーであった古代進は、同じく乗務員であった雪と結婚。娘・美雪をもうけていた。
現在は輸送船の船長となっている古代だったが、ある時、彼の輸送艦・ゆきの近くに大破した船がワープアウトしてくる。その船のほとんどの乗務員は死亡していたが、ただひとりの生き残り、地球防衛軍士官の上条を救い出す。
古代は上条から、地球が消滅の危機を迎えていること。そして人類滅亡を免れるために惑星アマールの衛星へと全人類を移住させる計画が進んでいる事を知り、地球への帰還を決意する。
===
『復活篇』は西暦2220年の話しらしい。
以前に宇宙戦艦ヤマトが沈んでから17年経っている。
んで、古代君が最初に宇宙戦艦ヤマトに乗ったのは18歳の時だったらしい。
いままでちゃんと『宇宙戦艦ヤマト』シリーズを見たことがないのでよくは分からないけれど、まぁ20~30年間の話しだよね『宇宙戦艦ヤマト』のシリーズって。
たかだかその間に、何遍地球は滅亡し懸かっているのかと。
どんだけ滅びがちだ、地球。
さて。
古代進の声を山寺氏があてていたり、多分色々と出演者は変更があったと思われ。
昔からのヤマトファンには違和感があるんだろうなぁと思いつつ、ワタシはほとんど覚えていないので、あんまし違和感も感じず。
とはいえ、絵の変わり方にはびびった。
全く以て松本零士画伯じゃないよー!とか思ったら、オフィシャルページにはしっかりと「今回の「新宇宙戦艦ヤマト復活篇」に、松本零士氏は、一切関係ありません。」とか書いてあるよ。
「双方の和解書」とかまで公開されているし。
い、一体何があったんだ…(汗)
そんなわけで、正しい意味で『宇宙戦艦ヤマト』シリーズではないのかもしれないけれど、なかなか面白かった。
しかも、余裕で続くみたいだし。
しかしながら、続き、公開されるのかな~?ちょっぴり心配。
されたら観に行きたいんだけど~。
それなりに興行収入出るといいんだけどな~。
~総評~
ふはは、やっぱり波動砲のエネルギーは120%充填しないと駄目なんだ(笑)。っつーかスゲェよ、波動砲が6連射出来るって!流石新造艦だ!といいつつ、速攻でぼこぼにされちゃったけど。嗚呼、折角出来たばっかりだったのに。まぁ、沈まなかったし。次の映画までにはさくっと直って、嫁を探しに出かけるんでしょう。頑張れ、お父さん!それにしても、何故、いきなり、あのタイミングで、雪さんを剥くかなぁ?(笑)意味がわかんなくて笑っちゃったよ。それともアレが、何処へ行ってしまったかの手がかりだったりするんだろうか?!うーん、謎だぜ(色々と)。
ようっし、これから映画観まくるぞ~。頑張るぞ~
◇宇宙戦艦ヤマト 復活編
なんでまた今頃復活なんだ?と不思議に思いつつ観に行った『宇宙戦艦ヤマト 復活篇』。
でも今度は実写版もやるのよね?
何故なんだ。どうして今『ヤマト』なのだろうか。
===
宇宙戦艦ヤマトがアクエリアスの海に沈んでから17年。かつてヤマトのクルーであった古代進は、同じく乗務員であった雪と結婚。娘・美雪をもうけていた。
現在は輸送船の船長となっている古代だったが、ある時、彼の輸送艦・ゆきの近くに大破した船がワープアウトしてくる。その船のほとんどの乗務員は死亡していたが、ただひとりの生き残り、地球防衛軍士官の上条を救い出す。
古代は上条から、地球が消滅の危機を迎えていること。そして人類滅亡を免れるために惑星アマールの衛星へと全人類を移住させる計画が進んでいる事を知り、地球への帰還を決意する。
===
『復活篇』は西暦2220年の話しらしい。
以前に宇宙戦艦ヤマトが沈んでから17年経っている。
んで、古代君が最初に宇宙戦艦ヤマトに乗ったのは18歳の時だったらしい。
いままでちゃんと『宇宙戦艦ヤマト』シリーズを見たことがないのでよくは分からないけれど、まぁ20~30年間の話しだよね『宇宙戦艦ヤマト』のシリーズって。
たかだかその間に、何遍地球は滅亡し懸かっているのかと。
どんだけ滅びがちだ、地球。
さて。
古代進の声を山寺氏があてていたり、多分色々と出演者は変更があったと思われ。
昔からのヤマトファンには違和感があるんだろうなぁと思いつつ、ワタシはほとんど覚えていないので、あんまし違和感も感じず。
とはいえ、絵の変わり方にはびびった。
全く以て松本零士画伯じゃないよー!とか思ったら、オフィシャルページにはしっかりと「今回の「新宇宙戦艦ヤマト復活篇」に、松本零士氏は、一切関係ありません。」とか書いてあるよ。
「双方の和解書」とかまで公開されているし。
い、一体何があったんだ…(汗)
そんなわけで、正しい意味で『宇宙戦艦ヤマト』シリーズではないのかもしれないけれど、なかなか面白かった。
しかも、余裕で続くみたいだし。
しかしながら、続き、公開されるのかな~?ちょっぴり心配。
されたら観に行きたいんだけど~。
それなりに興行収入出るといいんだけどな~。
~総評~
ふはは、やっぱり波動砲のエネルギーは120%充填しないと駄目なんだ(笑)。っつーかスゲェよ、波動砲が6連射出来るって!流石新造艦だ!といいつつ、速攻でぼこぼにされちゃったけど。嗚呼、折角出来たばっかりだったのに。まぁ、沈まなかったし。次の映画までにはさくっと直って、嫁を探しに出かけるんでしょう。頑張れ、お父さん!それにしても、何故、いきなり、あのタイミングで、雪さんを剥くかなぁ?(笑)意味がわかんなくて笑っちゃったよ。それともアレが、何処へ行ってしまったかの手がかりだったりするんだろうか?!うーん、謎だぜ(色々と)。
コメント