何も残らない訳がないだろ
2009年10月3日 映画
◇Tales of Vesperia~The First Strike~
客層は老若男女さまざまだったけれど、強いてまとめるならオタクな客層だった『Tales of Vesperia~The First Strike~』。
いやぁ、なんか凄い。うん。そんな感じだった。
まァ自分もだけどさ。
そこそこお客さんは入っていたのに、スタッフロールの時に席を立ったのが一人しかいないというのも珍しい。
劇場から出る時のお嬢さん二人組の会話もなかなかで
(映画EDに流れていたムービーについて)
「あれはゲームのOPムービー。箱版の」
「箱?ああ、XBox版ね」
って、お嬢さん。今さらっと言ったけど、XBox持ってんだ……。
うーん、コアいなあ。
まァ自分もだけどさ。
帝国騎士の叙任を受けたユーリは、同じく新人騎士のフレンと共に辺境の街へ赴任となる。幼なじみながらも性格が全く違う二人の、ことある毎に角突き合わせる生活の始まりだった。その頃、街の近くの森では魔物が凶暴化し、結界で守られているはずの街の近くにまで出没するようになっていた。騎士団は魔物の討伐を開始するのだが……。
ゲーム版の前のお話し。らしい。
なので、ゲームにも出てくる人とか色々いたみたいだけど、(ゲームを買ってあるけど)やってないワタシには良くわかりませんでした。
本当は映画までにはやっておく予定だったんだけど、まぁ色々とありまして。
予備知識無くまっさらな状態で観られたから良しということにしておきましょう。
ゲーム版『Tales of』シリーズを全てやった訳ではないんだけど、このシリーズの主人公としては珍しいタイプっぽいユーリ。
わりと頼りない感じの主人公が多いのに、徹頭徹尾「我が道を往く」タイプの人。
もう全然揺れ動かない(笑)
その頑固さというかしょうもなさというか、そのあたりがなかなか新鮮でよかった。
むしろフレンの方がテイルズシリーズの主人公っぽかった。
ゲームの方でもこんな感じの関係なんですかね、この二人は。
早いところゲームにも手を付けたいけど、なかなかPS3が空かないんだよね~。
上手くまとまってたお話しでした。
個人的にはもうちょっと短くまとめて欲しかった気もするけど。
でも最後までだれずに観ることが出来たので、ちょうどいいくらいの長さだったのかもしれませんね。
~総評~
とにかく隊長の格好良さだけが際だった映画。格好良いぜ隊長。絵も綺麗だったし面白かったけど、『Tales of』シリーズファン以外にはどうかな~?と言う気がしなくもない。面白かったけど、案外普通のファンタジーアニメになっちゃったかなーと言うのが正直な感想。うん、普通に面白かった、と言う感じでした。
客層は老若男女さまざまだったけれど、強いてまとめるならオタクな客層だった『Tales of Vesperia~The First Strike~』。
いやぁ、なんか凄い。うん。そんな感じだった。
まァ自分もだけどさ。
そこそこお客さんは入っていたのに、スタッフロールの時に席を立ったのが一人しかいないというのも珍しい。
劇場から出る時のお嬢さん二人組の会話もなかなかで
(映画EDに流れていたムービーについて)
「あれはゲームのOPムービー。箱版の」
「箱?ああ、XBox版ね」
って、お嬢さん。今さらっと言ったけど、XBox持ってんだ……。
うーん、コアいなあ。
まァ自分もだけどさ。
帝国騎士の叙任を受けたユーリは、同じく新人騎士のフレンと共に辺境の街へ赴任となる。幼なじみながらも性格が全く違う二人の、ことある毎に角突き合わせる生活の始まりだった。その頃、街の近くの森では魔物が凶暴化し、結界で守られているはずの街の近くにまで出没するようになっていた。騎士団は魔物の討伐を開始するのだが……。
ゲーム版の前のお話し。らしい。
なので、ゲームにも出てくる人とか色々いたみたいだけど、(ゲームを買ってあるけど)やってないワタシには良くわかりませんでした。
本当は映画までにはやっておく予定だったんだけど、まぁ色々とありまして。
予備知識無くまっさらな状態で観られたから良しということにしておきましょう。
ゲーム版『Tales of』シリーズを全てやった訳ではないんだけど、このシリーズの主人公としては珍しいタイプっぽいユーリ。
わりと頼りない感じの主人公が多いのに、徹頭徹尾「我が道を往く」タイプの人。
もう全然揺れ動かない(笑)
その頑固さというかしょうもなさというか、そのあたりがなかなか新鮮でよかった。
むしろフレンの方がテイルズシリーズの主人公っぽかった。
ゲームの方でもこんな感じの関係なんですかね、この二人は。
早いところゲームにも手を付けたいけど、なかなかPS3が空かないんだよね~。
上手くまとまってたお話しでした。
個人的にはもうちょっと短くまとめて欲しかった気もするけど。
でも最後までだれずに観ることが出来たので、ちょうどいいくらいの長さだったのかもしれませんね。
~総評~
とにかく隊長の格好良さだけが際だった映画。格好良いぜ隊長。絵も綺麗だったし面白かったけど、『Tales of』シリーズファン以外にはどうかな~?と言う気がしなくもない。面白かったけど、案外普通のファンタジーアニメになっちゃったかなーと言うのが正直な感想。うん、普通に面白かった、と言う感じでした。
コメント