| メイン |
ゼロの3割はゼロだよ
2009年3月14日 映画◇DRAGONBALL EVOLUTION
三月頭の映画の日に『ストリートファイター ザ・レジェンド・オブ・チュンリー』を観に行かなかったことを激しく後悔しているM太としては、今回は逃せません!
と言う訳で、暴風雨の中、初日初回を観に行ってきました『DRAGONBALL EVOLUTION』。
天気のせいか映画の内容のせいかは分かりませんが、えらい空いてました。
それなのに観に来ているアタシって、なんか待ちきれない子みたいで恥ずかいなァ。
悟空はハイスクールに通う17歳のオトコノコ。
じいちゃんと二人暮らしの悟空は、スクールメイトのチチにほのかな思いを寄せたりいじめっ子にいじめられたりと、それなりのスクールライフをエンジョイしている模様。
そんな悟空の悩みは、自分がちょっと「普通じゃない」ことだった。
っていうか、何かもう悟空が「普通じゃない」ということで悩んでいるあたりで既に大爆笑。
うっは。悟空のくせにそんなことで悩むのか!っていうか、そもそも悟空が悩むのか!
そんな訳で、原作とは完璧に別物として楽しめました。
でも原作の『DRAGONBALL』を神漫画として崇めている人にはキツイかなァ。
登場人物の名前と、ドラゴンボールが出てくるくらいしか共通点はないもんなー。
個人的には、原作との違いはどうでも良かったんだけど、中途半端な映画だなあとは思った。
冒険活劇にしてはあまり冒険もしていないし、アクション映画というには格闘シーンの迫力がないし。
なんか微妙な感じの味付け。
折角ドラゴンボール探しとかやっているんだから、原作初期の頃みたいな冒険活劇にした方が面白くなったような気がしたんだけど。
それじゃなければ、もうちょっと女優さんのアクションを鍛えてからの方が宜しかったのでは……。
しかしまあ、チンピラ感ただようヤムチャは良かった。
ハハハ。これまた大爆笑。
やっぱりヤムチャってこういうキャラクターなんだねえ。
そう言えば最初の頃はブルマの恋人だったことすらすっかり忘れていた。
いやー、懐かしいハナシでしたな。
~総評~
原作とは別物として楽しむならば、それなりに楽しめる映画。でも別物と考えちゃうと、あんまり観に行く意味もなくなっちゃうかなあ……。まぁ、ある意味原作に忠実なので、そこら辺を楽しめる人だけが観に行った方が宜しいかと。いやぁ、原作に忠実なのが成功しているとは言い切れない感じの出来映えがなんともねェ……。ハハハ。
◇超劇場版ケロロ軍曹4 撃侵 ドラゴンウォリアーズ であります!
この映画だけは「一人で観に来るの恥ずかしいなァ」って思うんだけど、誰かを誘うのももっと恥ずかしいので結局今回も一人で観に行った『超劇場版ケロロ軍曹4』。
恥ずかしいとか言いながら、前日にわざわざ、席の予約に出かけたんだけどね!
と、いうわけで。
両脇をお子様に挟まれつつ観劇。
まぁ覚悟の上とは言いながら。やっぱキツイよなー。トホホ。
しかしながら、相変わらず面白かったです。
アタシはなんかわりと好きですよ、このアニメ。
毎度毎度しょーもないなあとは思うのですが観に行ってしまう。
何となくツボなんだよなー。
来年も劇場版をやるらしいけど、千円か0円で観られるようだったら観に行くと思う。
さすがに前売りは買わないけどサ。
そして今回もケロロ軍曹は格好良かったです(笑)
相変わらず非常事態にのみ活躍するんだな、この人。
いや、人じゃないんだけど。
自分の部下達を気遣う軍曹が実に隊長っぽくて素敵です。
~総評~
しかし新開発のスーツを着た軍曹はキモかったなあ。ガンダムって言うより仮面ライダーみたいだったよ……。
三月頭の映画の日に『ストリートファイター ザ・レジェンド・オブ・チュンリー』を観に行かなかったことを激しく後悔しているM太としては、今回は逃せません!
と言う訳で、暴風雨の中、初日初回を観に行ってきました『DRAGONBALL EVOLUTION』。
天気のせいか映画の内容のせいかは分かりませんが、えらい空いてました。
それなのに観に来ているアタシって、なんか待ちきれない子みたいで恥ずかいなァ。
悟空はハイスクールに通う17歳のオトコノコ。
じいちゃんと二人暮らしの悟空は、スクールメイトのチチにほのかな思いを寄せたりいじめっ子にいじめられたりと、それなりのスクールライフをエンジョイしている模様。
そんな悟空の悩みは、自分がちょっと「普通じゃない」ことだった。
っていうか、何かもう悟空が「普通じゃない」ということで悩んでいるあたりで既に大爆笑。
うっは。悟空のくせにそんなことで悩むのか!っていうか、そもそも悟空が悩むのか!
そんな訳で、原作とは完璧に別物として楽しめました。
でも原作の『DRAGONBALL』を神漫画として崇めている人にはキツイかなァ。
登場人物の名前と、ドラゴンボールが出てくるくらいしか共通点はないもんなー。
個人的には、原作との違いはどうでも良かったんだけど、中途半端な映画だなあとは思った。
冒険活劇にしてはあまり冒険もしていないし、アクション映画というには格闘シーンの迫力がないし。
なんか微妙な感じの味付け。
折角ドラゴンボール探しとかやっているんだから、原作初期の頃みたいな冒険活劇にした方が面白くなったような気がしたんだけど。
それじゃなければ、もうちょっと女優さんのアクションを鍛えてからの方が宜しかったのでは……。
しかしまあ、チンピラ感ただようヤムチャは良かった。
ハハハ。これまた大爆笑。
やっぱりヤムチャってこういうキャラクターなんだねえ。
そう言えば最初の頃はブルマの恋人だったことすらすっかり忘れていた。
いやー、懐かしいハナシでしたな。
~総評~
原作とは別物として楽しむならば、それなりに楽しめる映画。でも別物と考えちゃうと、あんまり観に行く意味もなくなっちゃうかなあ……。まぁ、ある意味原作に忠実なので、そこら辺を楽しめる人だけが観に行った方が宜しいかと。いやぁ、原作に忠実なのが成功しているとは言い切れない感じの出来映えがなんともねェ……。ハハハ。
◇超劇場版ケロロ軍曹4 撃侵 ドラゴンウォリアーズ であります!
この映画だけは「一人で観に来るの恥ずかしいなァ」って思うんだけど、誰かを誘うのももっと恥ずかしいので結局今回も一人で観に行った『超劇場版ケロロ軍曹4』。
恥ずかしいとか言いながら、前日にわざわざ、席の予約に出かけたんだけどね!
と、いうわけで。
両脇をお子様に挟まれつつ観劇。
まぁ覚悟の上とは言いながら。やっぱキツイよなー。トホホ。
しかしながら、相変わらず面白かったです。
アタシはなんかわりと好きですよ、このアニメ。
毎度毎度しょーもないなあとは思うのですが観に行ってしまう。
何となくツボなんだよなー。
来年も劇場版をやるらしいけど、千円か0円で観られるようだったら観に行くと思う。
さすがに前売りは買わないけどサ。
そして今回もケロロ軍曹は格好良かったです(笑)
相変わらず非常事態にのみ活躍するんだな、この人。
いや、人じゃないんだけど。
自分の部下達を気遣う軍曹が実に隊長っぽくて素敵です。
~総評~
しかし新開発のスーツを着た軍曹はキモかったなあ。ガンダムって言うより仮面ライダーみたいだったよ……。
| メイン |
コメント