本日は日曜日で映画の日。
いつもは妙にすいているららぽーと横浜のTOHOシネマズですが、この日ばかりは混んでいます。
チケット購入に長蛇の列です。VITも混んでます。
ふふふ。こんな事もあろうかと、昨日のうちにチケット購入済みさ!
ささやかな優越感と共に、劇場入りでございます。
◇MAMMA MIA!
「ABBA」のヒット曲に乗せて贈るミュージカル映画『MAMMA MIA!』
しかしインターネット時代に不向きなグループ名だよね「ABBA」って。
本当は一つ目の「B」が反対を向かなきゃいけないんだろうけど、ブログでそんな表記が出来るかってんだ!
それにしても、メリル・ストリープも歳とったな。
ピアーズ・ブロスナンも’花嫁の父’という役所が似合う年齢になったんだ。
いやァ、アタシも年取るわけだよ。しみじみ(笑)
劇団四季のミュージカルで、その存在と「母と娘の物語」っていうのは知っていたけど。
そうか、こういう話しだったんだ!全然予想外なお話しだったヨ!
でも面白かった。
ドナのバンド友達(?)のダイナモズのお二人がたまらんく素敵だった。
いい友人だなあ。
趣味が違っても生き方が違っても、友達なんだなあ。
いいよねえ。
ちょっとアブなそうな人達ではあったけど……。
物語は「母娘の絆」とか「女の友情」をメインに描かれているので、娘の旦那さんやら娘のお父さん(候補)達やら数多くの男性が出てくる割に、男子の扱いが毛虫程度でちょっと可哀想。
まあそれは言い過ぎにしても、扱いがぞんざいなことには変わりがない。
母と娘の仲違いにはちゃんとフォローが入るのに、娘と旦那さんの(結婚式前日の)大喧嘩はあっさりスルーされていたりするし。
観ている方が「エ!さっきの喧嘩はもういいの?!」みたいな気分にさせられた。
結構深刻な話しだったよな、アレ。
一応そのへんの話しは、それなりに決着付けておいた方が良かったんじゃないでしょうか?
お母さんとの話し合いも大事だと思うんだけど、今は旦那との和解を優先させるべきなのではなかろうかと。
特にそのあたりの描写もなく、普通に結婚式が始まったから吃驚しちゃったよ。
ワタシらが観ていないところで話し合いがもたれたんだよな!
うん、きっとそう!
とまあ、万事「女性目線」でお話しが進んでいくので、これって男子が観て共感できるのかな?と思わなくもない。
やっぱり女性向け映画だよね~。
~総評~
上映時間が2時間程度でとっても良い感じだったけど、全体的に駆け足な印象。もともと二日間くらいのストーリーなのでその程度で良いのかも知れないんだけど。いつの間にか娘と旦那が和解していたり、突如としてビルとロージーがそんな仲になったりと、結構「聞いてないよ~」的なお話しもあったりした。もう15分くらい伸ばしても良かったんじゃないのかなと思ったりしました。
映画が終わって出てきた足で、思わずサントラ購入。
で、「ABBA」のアルバムも借りて、同じ曲を聞き比べてみたんだけど。
流石に「ABBA」の方がうまいような気はするんだけど、個人的にはサントラの音楽の方が好きだったなァ。
いつもは妙にすいているららぽーと横浜のTOHOシネマズですが、この日ばかりは混んでいます。
チケット購入に長蛇の列です。VITも混んでます。
ふふふ。こんな事もあろうかと、昨日のうちにチケット購入済みさ!
ささやかな優越感と共に、劇場入りでございます。
◇MAMMA MIA!
「ABBA」のヒット曲に乗せて贈るミュージカル映画『MAMMA MIA!』
しかしインターネット時代に不向きなグループ名だよね「ABBA」って。
本当は一つ目の「B」が反対を向かなきゃいけないんだろうけど、ブログでそんな表記が出来るかってんだ!
それにしても、メリル・ストリープも歳とったな。
ピアーズ・ブロスナンも’花嫁の父’という役所が似合う年齢になったんだ。
いやァ、アタシも年取るわけだよ。しみじみ(笑)
劇団四季のミュージカルで、その存在と「母と娘の物語」っていうのは知っていたけど。
そうか、こういう話しだったんだ!全然予想外なお話しだったヨ!
でも面白かった。
ドナのバンド友達(?)のダイナモズのお二人がたまらんく素敵だった。
いい友人だなあ。
趣味が違っても生き方が違っても、友達なんだなあ。
いいよねえ。
ちょっとアブなそうな人達ではあったけど……。
物語は「母娘の絆」とか「女の友情」をメインに描かれているので、娘の旦那さんやら娘のお父さん(候補)達やら数多くの男性が出てくる割に、男子の扱いが毛虫程度でちょっと可哀想。
まあそれは言い過ぎにしても、扱いがぞんざいなことには変わりがない。
母と娘の仲違いにはちゃんとフォローが入るのに、娘と旦那さんの(結婚式前日の)大喧嘩はあっさりスルーされていたりするし。
観ている方が「エ!さっきの喧嘩はもういいの?!」みたいな気分にさせられた。
結構深刻な話しだったよな、アレ。
一応そのへんの話しは、それなりに決着付けておいた方が良かったんじゃないでしょうか?
お母さんとの話し合いも大事だと思うんだけど、今は旦那との和解を優先させるべきなのではなかろうかと。
特にそのあたりの描写もなく、普通に結婚式が始まったから吃驚しちゃったよ。
ワタシらが観ていないところで話し合いがもたれたんだよな!
うん、きっとそう!
とまあ、万事「女性目線」でお話しが進んでいくので、これって男子が観て共感できるのかな?と思わなくもない。
やっぱり女性向け映画だよね~。
~総評~
上映時間が2時間程度でとっても良い感じだったけど、全体的に駆け足な印象。もともと二日間くらいのストーリーなのでその程度で良いのかも知れないんだけど。いつの間にか娘と旦那が和解していたり、突如としてビルとロージーがそんな仲になったりと、結構「聞いてないよ~」的なお話しもあったりした。もう15分くらい伸ばしても良かったんじゃないのかなと思ったりしました。
映画が終わって出てきた足で、思わずサントラ購入。
で、「ABBA」のアルバムも借りて、同じ曲を聞き比べてみたんだけど。
流石に「ABBA」の方がうまいような気はするんだけど、個人的にはサントラの音楽の方が好きだったなァ。
コメント