車で行こうと思ったのだけれど、協会のHPに「熊谷駅から臨時バスが出る」という話しが書いてあったのを発見した。
行きも帰りも5~10分間隔で出発してくれるということなので、じゃあ大丈夫だろうと電車で行くことに。
ちょいと朝寝過ごして、熊谷に着いたのは11時くらい。
それでも駅からは15分くらいで着くはずなので余裕余裕と思っていたのに。
駅前バス停には長蛇の列。なんじゃこりゃー!
驚いた。驚いた。
例年、1回戦はこんなに混まなかったと思うんだけどなあ。
まあ組み合わせのせいでもあるんだろうけど。
結局、試合開始には間に合わなかった。
なんてことだ……。
第45回 全国大学ラグビーフットボール選手権大会
一回戦 in 熊谷競技場
◇法政 51-17 立命館 KO 12:00
西の大学にも頑張って欲しいところですが。
う~ん、やっぱり法政のが上手だよなあ。
ちなみにアメフトの決勝と同じ組み合わせらしい。
で、確かアメフトは立命館が勝ったはず。
ああうん。
ラグビーでもそんな感じになると楽しいのに。
がんばれ立命館。
◇関東学院 5-21 早稲田 KO 14:00
んー!もどかしい。
結構前には進むのに、ゴールを割れない関東学院。
おっきい子が多かったからか、FWは頑張っていたように思ったんだけど。
やはり後ろのお兄ちゃんたちが言っていたように、BKのもう一がんばりが必要だったのだろうか。
ところで。
早稲田のタックルが高いことが多くて、結構ひやりとすることが多かったんですが。
ちと気を付けないと危なくないだろうか?
ホントに怪我は怖いからね。
そして熊谷からの帰り道。
5~10分間隔で出るはずのバスはなかなか来ず。
16時くらいから並んだバス乗車の列、実際にバスに乗ったのは17時。
公式のアナウンスでは、熊谷駅まで「徒歩50分」らしかったのだが。
歩いた方が早かったとは……。
いかにワタクシといえど、道が分からない「徒歩50分」は怖い。
「徒歩30分」なら行くけど。
ええ、なんとなくでも結構たどり着けるモンですよ(笑)
と言う訳で次回は瑞穂です。対筑波戦だったっけ?
む・む~。どうするかぁ~。
行く気満々ではあったんだけど「帰省ラッシュまっただ中だよ」と父親に指摘されて以来悩んでおります。
ああ、そうだよねぇ。
年末だもの、みんな実家にだって帰るよねぇ。
結構新幹線も混んでるな。
どうしたもんかなあ。
行きも帰りも5~10分間隔で出発してくれるということなので、じゃあ大丈夫だろうと電車で行くことに。
ちょいと朝寝過ごして、熊谷に着いたのは11時くらい。
それでも駅からは15分くらいで着くはずなので余裕余裕と思っていたのに。
駅前バス停には長蛇の列。なんじゃこりゃー!
驚いた。驚いた。
例年、1回戦はこんなに混まなかったと思うんだけどなあ。
まあ組み合わせのせいでもあるんだろうけど。
結局、試合開始には間に合わなかった。
なんてことだ……。
第45回 全国大学ラグビーフットボール選手権大会
一回戦 in 熊谷競技場
◇法政 51-17 立命館 KO 12:00
西の大学にも頑張って欲しいところですが。
う~ん、やっぱり法政のが上手だよなあ。
ちなみにアメフトの決勝と同じ組み合わせらしい。
で、確かアメフトは立命館が勝ったはず。
ああうん。
ラグビーでもそんな感じになると楽しいのに。
がんばれ立命館。
◇関東学院 5-21 早稲田 KO 14:00
んー!もどかしい。
結構前には進むのに、ゴールを割れない関東学院。
おっきい子が多かったからか、FWは頑張っていたように思ったんだけど。
やはり後ろのお兄ちゃんたちが言っていたように、BKのもう一がんばりが必要だったのだろうか。
ところで。
早稲田のタックルが高いことが多くて、結構ひやりとすることが多かったんですが。
ちと気を付けないと危なくないだろうか?
ホントに怪我は怖いからね。
そして熊谷からの帰り道。
5~10分間隔で出るはずのバスはなかなか来ず。
16時くらいから並んだバス乗車の列、実際にバスに乗ったのは17時。
公式のアナウンスでは、熊谷駅まで「徒歩50分」らしかったのだが。
歩いた方が早かったとは……。
いかにワタクシといえど、道が分からない「徒歩50分」は怖い。
「徒歩30分」なら行くけど。
ええ、なんとなくでも結構たどり着けるモンですよ(笑)
と言う訳で次回は瑞穂です。対筑波戦だったっけ?
む・む~。どうするかぁ~。
行く気満々ではあったんだけど「帰省ラッシュまっただ中だよ」と父親に指摘されて以来悩んでおります。
ああ、そうだよねぇ。
年末だもの、みんな実家にだって帰るよねぇ。
結構新幹線も混んでるな。
どうしたもんかなあ。
コメント