何を探していたのか
と言う訳で、本日二本目。
前の『252』終了から5分後に開演というハードスケジュール。
だってそうしないと駐車場の時間が間に合わないんだもん。
しかし『252』終了間際に激しくトイレに行きたくなって、エンドロールをマトモに観ずに退場するという屈辱を味わう。
うう、くっそう。
エンドロールまで観てこその映画鑑賞なのに。
 
 
◇劇場版BLEACH Fade to Black 君の名を呼ぶ
前回も「瀞霊廷、っていうか死神の皆さんって本当に駄目だなあ」と思いながら観ていたんだけど、今回もやっぱり「駄目だなァ」と思わざるを得なかった『劇場版BLEACH Fade to Black 君の名を呼ぶ』。
だって、今回「も」壊滅しているよ瀞霊廷。
一応瀞霊廷の防衛が死神の重要任務なんでしょうに。
たまには守り切れよ。
旅禍のあの子に毎度毎度助けて貰っててどうすんの。
ほんと、役に立たない護廷十三隊だなあ。
まァ、そこまで死神さん達が役に立っちゃうと、お話しが成り立たないんだけどさ。

映画を観ながら、ころころとキャラクターの顔が変わるのが気になった。
どの絵もキタナイ訳じゃないんだけど、突然まつげがスタジオ・ぴえろ風になったり、ルキアの目が大きくなったり。
明らかにキャラデザが変わっている。
なんかものすごく気になった。
作画監督が複数居るみたいだなあと思っていたら、エンドロールの作画監督欄には9人の名前があった。
きゅ、九人?!
初めて観たぞ、そんな人数でやっているのって。
共同作画監督で有名(?)なのは姫野・荒木コンビだけど、それだって二人だもんなあ。
あたしゃアニメの現場で働いたことないので詳しいことは知らないんだけど、最近はそういう風に作ることもあるんですかね。
いや~、でもアレはどうなんだろ~。

前回から「レギュラーキャラクターと一護」という感じのストーリーが続いている劇場版。
うん、「劇場版オリジナルキャラクターと一護」っていうお話しより楽しいと思うし、客の入りもいいと思うよ。
ほら、この漫画死神さん人気で持っているようなもんだしね。
今後もこの傾向でお願いしたいところ。
ただでさえ人数が多いんだからさぁ…。

それにしても今回は音楽が格好良かったなあ!
ちょっとサントラ欲しくなっちゃった。

~総評~
何が笑ったって、白哉にいさまが戸棚から颯爽と取り出した「防備録」。防備録。防備録。なんて白哉兄様に似合わない単語なんだ。っていうか、一体何が書いてあったんだッ?!すっっげぇ気になるんですけど。「確定申告、明日までに提出」とかメモってたりするのかなあ。いやむしろ、防備録と言うよりは日記みたいな勢いで書いてあったわよね、アレ。「ルキア誕生日。目出度い」とか書いてあったりするのかしら?笑える。

 
 

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索