調べ物があってSANY○さんのHPを見ていた。二次電池について調べていたんだけれど、いわゆるメモリー効果(使い切ってから充電しないと電池の持ちが悪くなるってやつ)の理屈ってハッキリと解明されていないことを初めて知った。へー、そうなんだー。解明されていないのか!飛行機と一緒でよく分かって無くて使っているのか。ひー、恐ろしいな。
 
 
やきゅつくはやはり二頭身にかぎる。
ダルビッシュ君でも二頭身。和田君でも二頭身。
かわいいかわいい。

しかしさすがにドリャス版のようには顔のパーツを換えることは出来なかったのね。
髭の有無と顔色しか変化がないのがちょっと物足りない。
ダルビッシュ君も和田君も同じ顔。
ドリャス版の選手は結構似てたのになー。

取り敢えずカープで始めた。
最初に残留させたのは
緒方、喜田、石原、青木高広、梅津
の五人。
なんちゅう人選だよ。
いや、もう、全くの趣味(石原除く)。
う〜ん、石原やめて、篠田君にすれば良かったかなあ〜。

取り敢えず3試合程オープン戦を戦いましたが、12安打2得点とかいう試合をやってしまい、なんて夢のないゲームかと思いました。
いやこれ、シミュレーションゲームなんですけどね。

なんつか、実際の試合を観ている時はそこまでは思わないんですけど(いや、イライラはしますけど)。
ゲームとかでカープを使っていると、「ホントにカープって弱いんだなあ」としみじみ思ってみたりするわけですヨ。
な、なんて夢がない……。

しかし、ソフトの起動音が「セーガー」っていうアレだったのがもの凄く懐かしく。
なんとなく『赤い光弾ジリオン』を思い出したM太でありました。
 
 

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索