いっつも暑いんだよな、この競技場。
先日『のぼうの城』という歴史小説を読み終わりました。秀吉の小田原攻め時の、忍城攻防記です。この忍城、現在は解体されてほとんど残っていないそうですが、このお話しの中で重要な役割を担った堤の跡が多少残っているそうで、非常に行ってみたいM太です。小説とか読んだ後に該当地へ行くと、非常に感慨深いよね〜。
 
 
2008 Jリーグ ディヴィジョン2
横浜FC 1-1 ベガルタ仙台
in ニッパツ三ツ沢球技場 13:00KO

チケットをいただきましたので、本日はサッカー観戦。
えー!横浜FCってJ2だったの?!いつのまに三ツ沢球技場がニッパツ三ツ沢球技場になっていたのォー!!
驚きの連続でした。

J2の試合は始めてみましたが。
うん。微妙ですね。
これがJ2テイストなんでしょうか。
J1テイストもよく分かりませんが。

この試合、たまたま横浜FCディフェンス陣の調子が悪かっただけかも知れないのですが、その守りはちょっとアレだと思います。
サッカーはもう全然駄目駄目なM太が見ても、それはちょっとナニでしょうと思う抜かれ方で、アタシの度肝も抜かれました。
心臓に悪いからやめようよー。

基本的にベガルタの方が動きが良かった感じでした。
しかし結局のところ1点づつしか入らずドローなあたり、なんとも微妙にやるせない感じが。
サッカーを見に来てまでこういう試合を見たくないなあ。

ところで、試合開始前に客席に投げ込まれたプレゼントのボールを貰いました。
動くボールを見て思わず反応してしまうのは犬も人も一緒と言うことで。
思わずゲットしちゃいました。
こういう物はファンの人がゲットするべきだ!と思っているM太としては、近くにいるファンのちびっ子にあげようかと思ったんだですが。
周りは大人ばかりで、とても切り出せる雰囲気ではありませんでした……。
すみません、正直に言うとこのボールのサインが誰のサインだかすら分かりません。
どうも、マッチカードプログラムを見ても、書いてある名前の人がいないような気が……。
 
そんなわけで、色々申し訳ないような気持ちになって帰ってきた、サッカー観戦でした。
 
 

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索