メインカメラが壊れただけであります!
2008年3月15日 映画 コメント (1)
嗚呼、買っちゃったよ〜『美文字トレーニング』。昔っから幾度日ペンの美子ちゃんに手紙を出そうか考えたか知れないワタクシとしては、この誘惑に逆らえなかった。マジで、うっかり綺麗な文字が書けるようになったりしないもんだろうか。と言うわけで『脳トレ』よりはまじめにやっていたりする。しかし、一日分の課題が結構多いので、ちょっと厳しいな……。
ららぽーと横浜のTOHOシネマズ1周年ということで、14日から三日間ずっと千円の日が続いておりました。
それなら、とばかりに頭悪い作品ねらい打ちです。
本当は『魔法にかけられて』にも行きたかったんだけど、色々とね……。
◇ONEPIECE エピソードオブチョッパー+
冬に咲く、奇跡の桜
ワタクシは今までに『ワンピース』を読んだことが有りません。
取り敢えずワタクシの『ワンピース』に関する知識は「サンジさんはコック」という物だけです<中途半端な
相変わらず、下調べナシ、予備知識無しでレッツゴーです。
しかしながら、これがまた結構面白かったんだ(笑)
話しがストレートな分、素直に感動しちゃったよ。
チョッパー、かわいいし。
ただ、ものっそい可哀想だったけど。
いやいや、毒キノコは教えてやったほうがいいって。
これから医者を目指そうって子にそんな。
トラウマにでもなったらどうするつもりなのよ、このヤブ!
映画の中で一番ウケたのが、ハイキング・ベアーに対して「マナーの一礼は忘れずにな」とかいうくだりだった自分ははおかしいのだろうか。
いや、確かにハイキング時の一礼はマナーだけど。熊なのに。
そもそも熊が無害なのに兎が肉食ってとこがおかしいだろとか。
いやまあ、ジャンプだから。そんなトコに突っ込んじゃ駄目だよ。
それにしてもウソップさんが一番まともなことを言っているキャラだということに大変驚いた。
名前からして嘘つきキャラじゃないのか?
ルフィに対するツッコミなんて、いちいち至極もっともだったし。
うん、ルフィのが無茶なことばっかり言っていたよな。
なんて恐ろしい海賊。
そんなわけで、原作が読みたくなりました。
よし、明日から古本屋で立ち読みしてこようっと!(酷)
〜総評〜
映画の最後で次の劇場版の予告をやっていたのだけれど、次の第十作目にして初めて劇場版オリジナルストーリーになるらしいです。今までずっと原作付きでやっていたのか!それって逆に凄くない?
◇超劇場版 ケロロ軍曹3 ケロロ対ケロロ 天空大決戦であります!
この日、ワタクシの右隣に女子幼児、さらにその隣に女児のお父さんという配置で映画を観ていたのだけれど、明らかに、女児が受けているシーンとワタクシとお父さんがうけているシーンに違いがあった。
アタシとお父さんが反応するのは、ことごとくガンダムネタなんだよね(笑)
お父さんもファースト世代だな。
ガンプラ買うのに並んじゃった世代?
「ガンタンクしか売ってねぇよ……」とか言っちゃった世代なんだろうか。
ケロロもガンダムも同じサンライズ作品だけあって、惜しみなくガンダムネタが投入されていました。
1/1ガンダムすら登場しちゃったし。いいんか。
個人的には、ギロロが使うビームライフル(小)の音が、ちゃんと例のあの音というのが感動的(笑)
ちっちゃいけどちゃんとビームライフルなのね、アレ。
ある意味流石というか。まあ、これで『ケロロ』は持っているようなものだしな。
しかし(おそらくは真のターゲット層である)ちびっ子には何の事やら分からないのでは?
最近のガンダムネタならともかく、初代のやつじゃなあ。
観たこと無いでしょうよ。
アタシ的『ケロロ』鑑賞ポイントは、ギロロの恋の行方。
成就するんですかね?いやもうして欲しい。
ケロン星人でもいいじゃん、夏美ちゃん。
ギロロいいやつじゃん。一途だしね!(笑)
それにしても三郎先輩って何者……?
『ケロロ』も2〜3回くらいしか観たことがないので、詳しくない。
気になるわ〜。
〜総評〜
結構ケロロって良い隊長なのでは?!と、初めて思った。ラストのロボット戦闘も結構強かったし。あれだよ。一兵卒では駄目兵士で終わっちゃうけど、上に立つと力を発揮するタイプっていうか?多分、過大評価だとは思うけど。
ららぽーと横浜のTOHOシネマズ1周年ということで、14日から三日間ずっと千円の日が続いておりました。
それなら、とばかりに頭悪い作品ねらい打ちです。
本当は『魔法にかけられて』にも行きたかったんだけど、色々とね……。
◇ONEPIECE エピソードオブチョッパー+
冬に咲く、奇跡の桜
ワタクシは今までに『ワンピース』を読んだことが有りません。
取り敢えずワタクシの『ワンピース』に関する知識は「サンジさんはコック」という物だけです<中途半端な
相変わらず、下調べナシ、予備知識無しでレッツゴーです。
しかしながら、これがまた結構面白かったんだ(笑)
話しがストレートな分、素直に感動しちゃったよ。
チョッパー、かわいいし。
ただ、ものっそい可哀想だったけど。
いやいや、毒キノコは教えてやったほうがいいって。
これから医者を目指そうって子にそんな。
トラウマにでもなったらどうするつもりなのよ、このヤブ!
映画の中で一番ウケたのが、ハイキング・ベアーに対して「マナーの一礼は忘れずにな」とかいうくだりだった自分ははおかしいのだろうか。
いや、確かにハイキング時の一礼はマナーだけど。熊なのに。
そもそも熊が無害なのに兎が肉食ってとこがおかしいだろとか。
いやまあ、ジャンプだから。そんなトコに突っ込んじゃ駄目だよ。
それにしてもウソップさんが一番まともなことを言っているキャラだということに大変驚いた。
名前からして嘘つきキャラじゃないのか?
ルフィに対するツッコミなんて、いちいち至極もっともだったし。
うん、ルフィのが無茶なことばっかり言っていたよな。
なんて恐ろしい海賊。
そんなわけで、原作が読みたくなりました。
よし、明日から古本屋で立ち読みしてこようっと!(酷)
〜総評〜
映画の最後で次の劇場版の予告をやっていたのだけれど、次の第十作目にして初めて劇場版オリジナルストーリーになるらしいです。今までずっと原作付きでやっていたのか!それって逆に凄くない?
◇超劇場版 ケロロ軍曹3 ケロロ対ケロロ 天空大決戦であります!
この日、ワタクシの右隣に女子幼児、さらにその隣に女児のお父さんという配置で映画を観ていたのだけれど、明らかに、女児が受けているシーンとワタクシとお父さんがうけているシーンに違いがあった。
アタシとお父さんが反応するのは、ことごとくガンダムネタなんだよね(笑)
お父さんもファースト世代だな。
ガンプラ買うのに並んじゃった世代?
「ガンタンクしか売ってねぇよ……」とか言っちゃった世代なんだろうか。
ケロロもガンダムも同じサンライズ作品だけあって、惜しみなくガンダムネタが投入されていました。
1/1ガンダムすら登場しちゃったし。いいんか。
個人的には、ギロロが使うビームライフル(小)の音が、ちゃんと例のあの音というのが感動的(笑)
ちっちゃいけどちゃんとビームライフルなのね、アレ。
ある意味流石というか。まあ、これで『ケロロ』は持っているようなものだしな。
しかし(おそらくは真のターゲット層である)ちびっ子には何の事やら分からないのでは?
最近のガンダムネタならともかく、初代のやつじゃなあ。
観たこと無いでしょうよ。
アタシ的『ケロロ』鑑賞ポイントは、ギロロの恋の行方。
成就するんですかね?いやもうして欲しい。
ケロン星人でもいいじゃん、夏美ちゃん。
ギロロいいやつじゃん。一途だしね!(笑)
それにしても三郎先輩って何者……?
『ケロロ』も2〜3回くらいしか観たことがないので、詳しくない。
気になるわ〜。
〜総評〜
結構ケロロって良い隊長なのでは?!と、初めて思った。ラストのロボット戦闘も結構強かったし。あれだよ。一兵卒では駄目兵士で終わっちゃうけど、上に立つと力を発揮するタイプっていうか?多分、過大評価だとは思うけど。
コメント