豪華三本立て。

2008年1月14日 映画
14日は「TOHOの日」。
ということで、たつたけさんとららぽーと横浜のTOHOシネマズで映画を観てきたのだが。
驚くほど混んでいた。
未だかつて観たことがないほど人がいた!
この劇場でチケットが売り切れているのなんて初めて見たよ。
そうか、アタシが心配せずともちゃんとお客は来ているんだ。
 
 
◇カンナさん、大成功です!
初めて映画館で韓国映画を観た。
うおお!当たり前だけど、スタッフロールが全部韓国語!(ハングル?)
吃驚するぐらい理解出来ない(笑)
現在スタッフの紹介中なのか、出演者の紹介中なのかすら分からなかった。
そりゃまあ当たり前なんだけど。吃驚した。

性癖に多少の問題はあっても、先生がゴッドハンドなのは間違いないと思う。
カンナさんからジェニーさんを作り出すんだもの。
そりゃあ凄いもんだよ。
確かに大成功だ。
しかしカンナさんはちゃんと手術代金を払ったんだろうか。
なんか踏み倒しそうな気がしてならない。

それにしてもカンナさん(というかジェニーさん)役の女優さん可愛かったナァ。
何しろスタッフロールが読めなかったから名前すらわからなかったけど。


〜総評〜
楽しかったなあ、コレ。
深く考えずに、カンナさんの可愛らしさとお馬鹿さ加減を楽しむべきかと。


◇サーフズアップ!(吹き替え版)
通常料金を出すのが惜しくて観に行くか悩んでいたので、早速1000円の日に鑑賞。
しかし考えていたよりかなり面白かった。
これなら1300円の日に行っても良かったな(セコイ)。

声優としては初主演になるのか?小栗旬氏。
さすがにうまかったなあ。
コーディーのマシンガントークは大変だったろうに。
役者さんは声だけの出演になっても、やはりうまいもんですな。
’レベル山寺’を目指して、これからも頑張って下さい。
あと、マイク眞木氏もいい感じだなあと思いました。

それにしても鳥って(くちばしが有るせいか)顔の表情を付けづらい生き物だよねえ。
いや、良く動いていたけど。
主人公が犬だったら、もっと楽に表情を付けられたんじゃないかな〜っと思ったんですけどね……。


〜総評〜
小栗氏の「駄目駄目駄目〜!(早口)」っていう台詞がとても可愛かったと思いました。

 
 
◇アース
1000円以外では絶対に観に行きたくない!
というわけで、無理矢理今日の鑑賞計画にねじ込んだ『アース』。
公開三日目で見に行ったせいもあったのだろうけど、とってもとっても混んでいた。
この手の映画がこんなに混むとは思ってもみなかったので、まさに予想外。

この映画だけは子供料金500円。
しかもこの日は大人も1000円だから、ご家族連れが多かったんでしょうな。
『ポケモン』を見に来たのかと思うくらい、劇場内平均年齢が低かったざます。

それにしても近頃のお子様はお行儀良いね。
正直なところ子供が見てもさほど面白い映画だとは思えないんだけど、それほど泣きわめく子も喋る子もおらず、静かなものだった。
むしろ爆睡していたのだろうか?
アタシもちょっと落ちそうになったし。


〜総評〜
映像はきれいだった。
しかし感動の7割は音楽のせいだったように思えてならない。
……そもそも感動したか?っていう。

 
 

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索