明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
って、あんたもう鏡開きだヨ。
というわけで、今年は久しぶりに映画をいっぱい見に行こうと思っております。
折角ららぽーと横浜内にTOHOシネマズも出来たことだし。
うっかりシネマイレージカードも作ってしまったことだし。
観るぞー。
◇スマイル 聖夜の奇跡
陣内孝則初監督作品(だったような気がする)。
中途半端にギャグテイストで、アタシの中の陣内孝則像と非常にマッチした(酷)
これを観て思ったのは、スポーツ映画はやはりドラマシーンよりもスポーツシーンを優先するべきなのかなあということ。
演技がショボいのは途中から気にならなくなった(子供達が演技に慣れてきたせいなのか、私が彼らの演技に慣れてきたせいなのかは定かではない)けど、スポーツシーンに迫力がないのは興ざめだもんなあ。
『プライド』と足して2で割ったらちょうど良かったのに。
〜総評〜
スケートリンクで歌って踊れ!
珍妙なノリがまことに微笑ましかった。
でも加藤ローサが可愛かったからなんでもいいと思う。
◇劇場版BLEACH
The DiamondDust Revellion
もうひとつの氷輪丸
突如『BLEACH』。何故『BLEACH』?
最近全く原作も読んでいないのに。
実際のとこ、上演時間がすぐだったからなんですが。
まあ、日番谷隊長がメインっぽかったからというのもあるけど。
TV版のジャンプ系アニメを観ると、ほんと作画に金使ってねぇなあとか思ってしまうわけだけれど、さすがに劇場版ともなると多少はぴえろも力が入るらしい。
作画はなかなか宜しかったのではないかと。
しかしたま〜に乱れるんだよなあ。
どうしてだろう?
久保氏の絵がアニメ向きではないのだろうか。
そして日番谷隊長がメインだからもう少し乱菊ねぇさんが出てくるかと期待していたのに。
思ったほどではなかったなあ。
残念無念。
まあ美味しい役どころだったけどさ。
それにしても。
日番谷隊長って結構任務に失敗している気がする。
むしろ成功した試しがないような。
本当に’天才児’なのか……?
疑惑に満ちた目で映画鑑賞してしまったM太でした。
〜総評〜
一護ってホントに「お兄さん属性」なんだなあ……。
そんな一護さんがなかなか素敵でした。
今年もよろしくお願いします。
って、あんたもう鏡開きだヨ。
というわけで、今年は久しぶりに映画をいっぱい見に行こうと思っております。
折角ららぽーと横浜内にTOHOシネマズも出来たことだし。
うっかりシネマイレージカードも作ってしまったことだし。
観るぞー。
◇スマイル 聖夜の奇跡
陣内孝則初監督作品(だったような気がする)。
中途半端にギャグテイストで、アタシの中の陣内孝則像と非常にマッチした(酷)
これを観て思ったのは、スポーツ映画はやはりドラマシーンよりもスポーツシーンを優先するべきなのかなあということ。
演技がショボいのは途中から気にならなくなった(子供達が演技に慣れてきたせいなのか、私が彼らの演技に慣れてきたせいなのかは定かではない)けど、スポーツシーンに迫力がないのは興ざめだもんなあ。
『プライド』と足して2で割ったらちょうど良かったのに。
〜総評〜
スケートリンクで歌って踊れ!
珍妙なノリがまことに微笑ましかった。
でも加藤ローサが可愛かったからなんでもいいと思う。
◇劇場版BLEACH
The DiamondDust Revellion
もうひとつの氷輪丸
突如『BLEACH』。何故『BLEACH』?
最近全く原作も読んでいないのに。
実際のとこ、上演時間がすぐだったからなんですが。
まあ、日番谷隊長がメインっぽかったからというのもあるけど。
TV版のジャンプ系アニメを観ると、ほんと作画に金使ってねぇなあとか思ってしまうわけだけれど、さすがに劇場版ともなると多少はぴえろも力が入るらしい。
作画はなかなか宜しかったのではないかと。
しかしたま〜に乱れるんだよなあ。
どうしてだろう?
久保氏の絵がアニメ向きではないのだろうか。
そして日番谷隊長がメインだからもう少し乱菊ねぇさんが出てくるかと期待していたのに。
思ったほどではなかったなあ。
残念無念。
まあ美味しい役どころだったけどさ。
それにしても。
日番谷隊長って結構任務に失敗している気がする。
むしろ成功した試しがないような。
本当に’天才児’なのか……?
疑惑に満ちた目で映画鑑賞してしまったM太でした。
〜総評〜
一護ってホントに「お兄さん属性」なんだなあ……。
そんな一護さんがなかなか素敵でした。
コメント