[13回戦] ドラゴンズ 6-3 カープ
2007年8月7日 観戦記(野球)
色々と驚きの情報を知った。『魁!男塾』が実写化されるとか。塾長は誰が演じるのだ?!気になるー。『テイルズオブシンフォニア』の続編が出るとか。何故Wiiなんだ。ヌンチャクコントローラーでRPGなんぞやりたくないよ。100時間も振り回していられないじゃないのよ!(そんなにやるのが間違い)まあ今時プラットフォームが一つでしか発売されないなんてこと無いだろうから。PS3に移植されるまで待てばいいかな(特に『TOS』は前科持ちだし/笑)。まだPS3買ってませんけどね。
夏休みに入って。土曜日は休んで日曜日は千葉マリン。月曜日は休んで火曜日は(ふらりと)ナゴヤドームに行ってきました。
そして、水曜は休んで木・金と家族旅行で箱根に行きます。
なんとなく夏休みを満喫しています。
□ドラゴンズ 6-3 カープ
まあナゴヤドームの試合は(いつも通り)とってもしょっぱかったので細かいことは省きまして。
山井さん(だったと思う)の出ばやしが『勇者ライディーン』だったのがとても気になりました。
♪フェイドイ〜ン、フェイドイィ〜〜ン♪
自分で選んだんですかね、あれは。
さて、今回は。
行きのみ青春18きっぷで、東海道本線を使ってトロトロと名古屋まで行って来ました。
お金の節約もありますが、むしろ今回の旅のメインディッシュ、掛川城に行くためであります!
前からず〜っと気になっていたんだよね。
新幹線で広島に行く時とか新幹線の窓からお城が見えるんだけど(あれって掛川城だよね?)、なかなか掛川で降りる機会がなくてね(用事ないし)。
いつか行ってやろ〜と思っていたので、今回実行してみたわけですよ。
平成5年に再建された城らしく、まだ綺麗なお城でした。
山内一豊が城主になったこともあり、さらに今の大河ドラマでも撮影か何かがあったらしくて、にわかに盛り上がっている様子でした。
変な資料館みたいなのが併設されていたし。
(でも大河ドラマ関連の資料ばっかりだった……)
そのわりに人は居ませんでしたけどね。
一豊繋がりで行くと、去年に行った犬山城の方が立派だった気がする。
犬山城もけして大きなお城ではなかったけど、まわりに色々な施設が残っていたせいかな。
個人的には犬山城の方が好きだなあ。
どこらへんが、って言われると困るけど。
行きに掛川城へ寄って、名古屋へ行って野球を見て、帰りは新幹線で帰宅。
名古屋のナイターなんて、日帰りですよ!(剛毅)
しかし毎回、どうしても最終回9回の表が見られないんだよねえ(<裏、と言えないところが悲しい/笑)。
流石に日帰りは厳しいかな……。
次は流石に考えよう。
でも良いこともありました。
帰りの新幹線は700系でしたの!
普通の指定席でも、足下にコンセントが付いておりましたよー!
スゲー!!
「ケータイ国盗り合戦」でガンガン電池を使っても屁でもありませんよ。
今回は充電器を持っていかなかったから、意味ありませんでしたけど。
あ、でも車内には新車の臭いが充満しておりました。
乗り物に弱い人はちょっと要注意だと思われます。
それにしても新幹線て早いなあ。
行きは6時間くらいかかって名古屋に着いたのに、帰りは1時間半かからなかったのかな。
流石に高い金を取るだけのことはあるよね〜。
カープがしょっぱかったコト以外は、おおむね楽しい旅行でした。
が、やっぱりアタシ、一人旅しちゃ駄目かも。
この日の食事、昼はSOY JOYで夜は球場のホットドックのみ。
どうしても時間が無くてねぇ……。
夏休みに入って。土曜日は休んで日曜日は千葉マリン。月曜日は休んで火曜日は(ふらりと)ナゴヤドームに行ってきました。
そして、水曜は休んで木・金と家族旅行で箱根に行きます。
なんとなく夏休みを満喫しています。
□ドラゴンズ 6-3 カープ
まあナゴヤドームの試合は(いつも通り)とってもしょっぱかったので細かいことは省きまして。
山井さん(だったと思う)の出ばやしが『勇者ライディーン』だったのがとても気になりました。
♪フェイドイ〜ン、フェイドイィ〜〜ン♪
自分で選んだんですかね、あれは。
さて、今回は。
行きのみ青春18きっぷで、東海道本線を使ってトロトロと名古屋まで行って来ました。
お金の節約もありますが、むしろ今回の旅のメインディッシュ、掛川城に行くためであります!
前からず〜っと気になっていたんだよね。
新幹線で広島に行く時とか新幹線の窓からお城が見えるんだけど(あれって掛川城だよね?)、なかなか掛川で降りる機会がなくてね(用事ないし)。
いつか行ってやろ〜と思っていたので、今回実行してみたわけですよ。
平成5年に再建された城らしく、まだ綺麗なお城でした。
山内一豊が城主になったこともあり、さらに今の大河ドラマでも撮影か何かがあったらしくて、にわかに盛り上がっている様子でした。
変な資料館みたいなのが併設されていたし。
(でも大河ドラマ関連の資料ばっかりだった……)
そのわりに人は居ませんでしたけどね。
一豊繋がりで行くと、去年に行った犬山城の方が立派だった気がする。
犬山城もけして大きなお城ではなかったけど、まわりに色々な施設が残っていたせいかな。
個人的には犬山城の方が好きだなあ。
どこらへんが、って言われると困るけど。
行きに掛川城へ寄って、名古屋へ行って野球を見て、帰りは新幹線で帰宅。
名古屋のナイターなんて、日帰りですよ!(剛毅)
しかし毎回、どうしても最終回9回の表が見られないんだよねえ(<裏、と言えないところが悲しい/笑)。
流石に日帰りは厳しいかな……。
次は流石に考えよう。
でも良いこともありました。
帰りの新幹線は700系でしたの!
普通の指定席でも、足下にコンセントが付いておりましたよー!
スゲー!!
「ケータイ国盗り合戦」でガンガン電池を使っても屁でもありませんよ。
今回は充電器を持っていかなかったから、意味ありませんでしたけど。
あ、でも車内には新車の臭いが充満しておりました。
乗り物に弱い人はちょっと要注意だと思われます。
それにしても新幹線て早いなあ。
行きは6時間くらいかかって名古屋に着いたのに、帰りは1時間半かからなかったのかな。
流石に高い金を取るだけのことはあるよね〜。
カープがしょっぱかったコト以外は、おおむね楽しい旅行でした。
が、やっぱりアタシ、一人旅しちゃ駄目かも。
この日の食事、昼はSOY JOYで夜は球場のホットドックのみ。
どうしても時間が無くてねぇ……。
コメント