SONG FOR TALES OF THE ABYSS
2007年3月6日 音楽
村山達哉 MOTOO FUJIWARA CD
トイズファクトリー 2006/03/22 ¥2,100
うお、ジャケットが真っ黒に見える。
本当は押しででっかく『SONG FOR TALES OF THE ABYSS』って入っておりますよ。
と、言うわけで、BUMP OF CHICKENですよ。
いやまあ、『TOA』のオープニングテーマ歌ってるデスよ。
これで初めてBUMP OF CHICKENを知りましたですよ。
……こういう風に「〜で知ったから」聞いてみるというパターンが多いから、アタシのgigabeatはさだまさしからRIP SLYMEまで、タイムボカンシリーズからクラシックまでめっちゃくちゃな音楽が同居することになるんだろうなあ。
なんでBUMP OF CHICKENを聞こうと思ったか。
オープニングテーマの『カルマ』がオール日本語歌詞にもかかわらず、ほとんど歌詞を聴き取れなかったため(実話/笑)
何言ってんだかさっぱりわかんねー!!
で、他の曲もこんな感じで歌ってんのかしらんと思って他の曲を聴いてみたんだけど、別にそんなことはなかった。
でもやっぱり『カルマ』は歌詞を見ながら聞いても良く分かんなかった(酷すぎる/笑)
アタシ、多分耳が悪いんだわ。うん。
でも実は『カルマ』より『譜歌』が聞きたかったからこのサントラ買ったんだったりして。
でもゲームのサントラとはアレンジが違うらしい。
あ、そっちも欲しくなってきた。
あんまり『テイルズ』シリーズのサントラは欲しいと思わなかったんだけどなあ……。
このサントラはなかなかいいねー。
全13曲中、『カルマ』のアレンジが6曲、『譜歌』のアレンジが4曲、そのた3曲という内訳なので、実質5曲と言えなくもないんだけど(笑)それぞれが全然違う感じにアレンジされているので飽きない。
やー、いろんな芸術家の中でも、アタシが一番尊敬するのはやっぱ音楽家だなあ。
同じ曲からこれだけ違う曲を作れる(しかも原型もとどめてる)のって凄いわよねえ。
『FF7』で『Eyes on me』が『Julia』や『Waltz for the Moon』に変化した時も驚いたけど、今回のも結構凄いなー。
それも凄いんだけど、一番凄いと思ったのはちゃんとゲーム音楽っぽいところ(爆)
結構ゲームやってきてるだろうな、この人達……(笑)
トイズファクトリー 2006/03/22 ¥2,100
譜歌 〜quartetto〜
meaning of birth
promise
time to raise the cross
in between 1 and 0
a place in the sun
mirrors
finish the promise
譜歌 〜sing by Tear〜
promise 〜live〜
カルマ
abyss
譜歌 〜solo〜
うお、ジャケットが真っ黒に見える。
本当は押しででっかく『SONG FOR TALES OF THE ABYSS』って入っておりますよ。
と、言うわけで、BUMP OF CHICKENですよ。
いやまあ、『TOA』のオープニングテーマ歌ってるデスよ。
これで初めてBUMP OF CHICKENを知りましたですよ。
……こういう風に「〜で知ったから」聞いてみるというパターンが多いから、アタシのgigabeatはさだまさしからRIP SLYMEまで、タイムボカンシリーズからクラシックまでめっちゃくちゃな音楽が同居することになるんだろうなあ。
なんでBUMP OF CHICKENを聞こうと思ったか。
オープニングテーマの『カルマ』がオール日本語歌詞にもかかわらず、ほとんど歌詞を聴き取れなかったため(実話/笑)
何言ってんだかさっぱりわかんねー!!
で、他の曲もこんな感じで歌ってんのかしらんと思って他の曲を聴いてみたんだけど、別にそんなことはなかった。
でもやっぱり『カルマ』は歌詞を見ながら聞いても良く分かんなかった(酷すぎる/笑)
アタシ、多分耳が悪いんだわ。うん。
でも実は『カルマ』より『譜歌』が聞きたかったからこのサントラ買ったんだったりして。
でもゲームのサントラとはアレンジが違うらしい。
あ、そっちも欲しくなってきた。
あんまり『テイルズ』シリーズのサントラは欲しいと思わなかったんだけどなあ……。
このサントラはなかなかいいねー。
全13曲中、『カルマ』のアレンジが6曲、『譜歌』のアレンジが4曲、そのた3曲という内訳なので、実質5曲と言えなくもないんだけど(笑)それぞれが全然違う感じにアレンジされているので飽きない。
やー、いろんな芸術家の中でも、アタシが一番尊敬するのはやっぱ音楽家だなあ。
同じ曲からこれだけ違う曲を作れる(しかも原型もとどめてる)のって凄いわよねえ。
『FF7』で『Eyes on me』が『Julia』や『Waltz for the Moon』に変化した時も驚いたけど、今回のも結構凄いなー。
それも凄いんだけど、一番凄いと思ったのはちゃんとゲーム音楽っぽいところ(爆)
結構ゲームやってきてるだろうな、この人達……(笑)
コメント