[スーパーリーグ] 東芝 84−69 日立
2006年11月3日 観戦記(その他)
スーパーリーグ2006−2007
東芝ブレイブサンダース 84−69 日立サンロッカーズ
in とどろきアリーナ
正直なところ、五十嵐君を観に行きました(笑)
いや、他の人知らないので……。
そしたら会場には、想像以上に五十嵐ギャルが溢れていました。
五十嵐君にボールが回ると黄色い声援が上がる!
おおう、凄いぜ五十嵐君。
まあ分かるけど。イケメンだもんな〜。
でもアタシのツボとは違うんだけど(笑)
こんなに熱かったのは福盛ギャル以来な気がしますよ(嘘)。
さて。
細かいルールは分からなくても大まかなルールは分かるバスケ。
よって、見ているとかなり面白いです。
是非会場に足を運んでの観戦をオススメします。
何が面白いってアンタ、監督がとにかくうろうろしていてリアクションが面白すぎるっ!!
いや、そこは本当はそれはどうでもいいんですけど。
(でも監督の動きってすげぇ気になるんだけどね〜/笑)
所謂「スクリーンプレイ」についてふと思ったのだけれど。
他の競技での「スクリーン」って、相手の視界を遮る為にボールと相手の間に入って、ボールを見えにくくするっていうような行動を言う様な気がするんだけど。
バスケットの場合、自分についたディフェンスを振り切る為に、近所にいる味方を無理矢理スクリーンにしているように見えてならないんですが。
そう思って大丈夫でしょうか?
「スクリーン」というより「壁」もしくは「障害物」っぽい。
いやまあ、それも計算されたオフェンスの一つなんでしょうけど。
なんだか面白いもんだな〜と。
ついでに言うと、この試合はsky・Aで放送されるらしいんだけど、
「sky・Aなら語り部いないかな〜」
とか言っていたら本当にアナウンサーが語り部だったのは笑いました。
たまに阪神の中継とかも語り部の時があるけど、そうか、バスケットもやっているのか語り部。手広いなあ。
東芝ブレイブサンダース 84−69 日立サンロッカーズ
in とどろきアリーナ
正直なところ、五十嵐君を観に行きました(笑)
いや、他の人知らないので……。
そしたら会場には、想像以上に五十嵐ギャルが溢れていました。
五十嵐君にボールが回ると黄色い声援が上がる!
おおう、凄いぜ五十嵐君。
まあ分かるけど。イケメンだもんな〜。
でもアタシのツボとは違うんだけど(笑)
こんなに熱かったのは福盛ギャル以来な気がしますよ(嘘)。
さて。
細かいルールは分からなくても大まかなルールは分かるバスケ。
よって、見ているとかなり面白いです。
是非会場に足を運んでの観戦をオススメします。
何が面白いってアンタ、監督がとにかくうろうろしていてリアクションが面白すぎるっ!!
いや、そこは本当はそれはどうでもいいんですけど。
(でも監督の動きってすげぇ気になるんだけどね〜/笑)
所謂「スクリーンプレイ」についてふと思ったのだけれど。
他の競技での「スクリーン」って、相手の視界を遮る為にボールと相手の間に入って、ボールを見えにくくするっていうような行動を言う様な気がするんだけど。
バスケットの場合、自分についたディフェンスを振り切る為に、近所にいる味方を無理矢理スクリーンにしているように見えてならないんですが。
そう思って大丈夫でしょうか?
「スクリーン」というより「壁」もしくは「障害物」っぽい。
いやまあ、それも計算されたオフェンスの一つなんでしょうけど。
なんだか面白いもんだな〜と。
ついでに言うと、この試合はsky・Aで放送されるらしいんだけど、
「sky・Aなら語り部いないかな〜」
とか言っていたら本当にアナウンサーが語り部だったのは笑いました。
たまに阪神の中継とかも語り部の時があるけど、そうか、バスケットもやっているのか語り部。手広いなあ。
コメント