トリビアの泉

2006年9月27日 TV
雑種犬シリーズが見たくて久しぶりに『トリビア』。
なので途中でチャンネル変えちゃった。ごめんなさい、ヒルマン監督。

しっかしいい表情するなあ、犬。
それにも増して、いい表情するなあ、飼い主……(笑)

しかし今日のトリビアはなんだか良く知っているネタばっかりだった。
合鴨の話しとか、赤い人たちの話とか。
得意分野が多かったってこと?(笑)

ところで『ムーンウォーカー』くらいでトリビアになんのか!
それだったら「『マインドシーカー』という超能力開発ソフトがあった!」とかでも50へぇくらいとれるんじゃなかろうか?
「『バツ&テリー』は野球とはなんの関係もない横スクロールアクションだった」とか。
……マニアしか楽しくないから駄目だね、こりゃ。

それにしてもマイコーの『ムーンウォーカー』か。懐かしい。
これって確かアーケードー版もあったような気がするんだけど、どうだったかな。
全移動がムーンウォークだったとか、バブルスが出てくるとか。
その馬鹿さ加減はかなりトップレベルだった記憶が。

あのゲームは、1回のダンス攻撃でいかに多くの敵キャラを巻き込めるかというのが(俺たち的)競技ポイントだったっけ。
敵が画面上に溜まるまで逃げ回る。そしてダンス!
画面中で踊り狂うマイケルとバックダンサーズ(違)の皆さんは、なかなか壮観だったっけね。
 
 

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索