「北風祭」 感謝の極み 〜ワセダからあなたへ〜
2006年7月2日 ラグビー
今年もきました北風祭。
本日は追浜でのハムとシーレックスの試合も観に行きたかったんだけど、今日ばかりは駄目なのです(笑)
今年は現役vsOBのセブンスの試合あり。諸岡君を筆頭に伊藤君やら色々と集まっていて、プチ諸岡組にちょっと感激(笑)しかし高橋主務に「得意のノッコン」って言われていたのには、悪いけど笑ってしまったよ、池上さん……。
試合のハーフタイムに行われた、早稲田の女子チアチーム(ビックベアーズ)と男子チアチーム(ショッカーズ)の演技は凄かったなあ。女子は結構見てる(寒いところで/笑)んだけど、いつも見るところより足場が良いせいかかなりジャンプが高かったし、初めて見た男子チームはさらに凄かった。いやー、早稲田って多彩だなあ。
試合終了間際から降ってきた雨が土砂降りになって、傘ナシのワタシとたつたけさんはずぶぬれ。天気だったら模擬店で買ったフランクフルトなんぞ食べながら呑気に北風祭を見て回るのに。今年は焼きそばをかっこんで慌てて体育館へ移動となった。
それでもまあ、普段は入る事の出来ない体育館に行けたのは面白かったかな。でも写真はろくなの撮れなかった。体育館暗いよー。
さすがに五郎丸くんによる「ハイパンキャッチ体験」は行われなかったものの、他は体育館内で決行。大盛況でした。
わたしらはいそいそとルール解説ビデオを観に行く。あ、去年と同じビデオ。懐かしいなアフロマン。これ今度発売するラグビー部DVDに入れてくれればいいのに……(笑)
しかし、いつまで百合君が司会(だったよね?/汗)のままなのかな。来年は新しく作ってくれたらいいのになー。
「タックル体験コーナー」では、後半になると「選手へタックル体験コーナー」に代わっていて、ちびっ子達に東条君が不人気権丈君が大人気でした。
「極笑」では、今年も笑いと寒さをありがとう。個人的には、一年生による「スタジオジブリ・思い出いっぱいコレクション」は結構好きでしたヨ!(笑)
「ネタあわせに15時間」というチーム高橋の大喜利は、今年も大変楽しゅうございました。ほんと〜にご苦労様でした。ほんと〜に今後はラグビーに集中して下さい(爆)
折角学生さん達が用意してくれた北風祭が雨だったのは残念ですが、ワタシらお客さんは大変楽しませてもらいました。学生の皆さん、ご苦労様でした。どうもありがとう。夏の練習、頑張ってきてね〜。
本日は追浜でのハムとシーレックスの試合も観に行きたかったんだけど、今日ばかりは駄目なのです(笑)
今年は現役vsOBのセブンスの試合あり。諸岡君を筆頭に伊藤君やら色々と集まっていて、プチ諸岡組にちょっと感激(笑)しかし高橋主務に「得意のノッコン」って言われていたのには、悪いけど笑ってしまったよ、池上さん……。
試合のハーフタイムに行われた、早稲田の女子チアチーム(ビックベアーズ)と男子チアチーム(ショッカーズ)の演技は凄かったなあ。女子は結構見てる(寒いところで/笑)んだけど、いつも見るところより足場が良いせいかかなりジャンプが高かったし、初めて見た男子チームはさらに凄かった。いやー、早稲田って多彩だなあ。
試合終了間際から降ってきた雨が土砂降りになって、傘ナシのワタシとたつたけさんはずぶぬれ。天気だったら模擬店で買ったフランクフルトなんぞ食べながら呑気に北風祭を見て回るのに。今年は焼きそばをかっこんで慌てて体育館へ移動となった。
それでもまあ、普段は入る事の出来ない体育館に行けたのは面白かったかな。でも写真はろくなの撮れなかった。体育館暗いよー。
さすがに五郎丸くんによる「ハイパンキャッチ体験」は行われなかったものの、他は体育館内で決行。大盛況でした。
わたしらはいそいそとルール解説ビデオを観に行く。あ、去年と同じビデオ。懐かしいなアフロマン。これ今度発売するラグビー部DVDに入れてくれればいいのに……(笑)
しかし、いつまで百合君が司会(だったよね?/汗)のままなのかな。来年は新しく作ってくれたらいいのになー。
「タックル体験コーナー」では、後半になると「選手へタックル体験コーナー」に代わっていて、ちびっ子達に
「極笑」では、今年も笑いと寒さをありがとう。個人的には、一年生による「スタジオジブリ・思い出いっぱいコレクション」は結構好きでしたヨ!(笑)
「ネタあわせに15時間」というチーム高橋の大喜利は、今年も大変楽しゅうございました。ほんと〜にご苦労様でした。ほんと〜に今後はラグビーに集中して下さい(爆)
折角学生さん達が用意してくれた北風祭が雨だったのは残念ですが、ワタシらお客さんは大変楽しませてもらいました。学生の皆さん、ご苦労様でした。どうもありがとう。夏の練習、頑張ってきてね〜。
コメント