腕をやさしく組み合って 二人っきりで サ帰ろう
2006年3月21日 読書
終戦のローレライ〈4〉
ISBN:4062750031 文庫 福井 晴敏
講談社 2005/02 ¥730(古本屋で¥360−)
いろんな歌が印象的に物語の中で使われていたので日記のタイトルに使ってみたのだけれど、まさか4巻まできっちりと某かの歌が出てくるとは思わなかった。何の歌かは、読んでみて自分で調べてみてネ。
と言うわけで、『終戦のローレライ』完結。
4巻のほとんどを使って展開された、テニアン沖海戦(勝手に命名)。うう、手に汗握った。久しぶりにドキドキしながら読んでしまった。戦争ものに対して不謹慎かもしれないけれど、面白かった〜。
福井さんの文章ってちょっとしつこい気がしなくもないのだけれど、スピードがあって好きだ。ドキドキしながらしながら読める物語ってなかなかないし。
福井さんって戦闘シーン書くのうまいよな〜。相変わらず主題は重いのだけれど、エンターティメントだよね。
もー、絹見艦長が!艦長が格好いいよう!!フリッツとか征人とかがどうでも良くなるくらいに格好いいよう!(エ?)映画では誰が演じられたんでしょうかねえ。絹見艦長の為に映画見たいな〜。
上記発言からも分かるように、ワタシは映画『ローレライ』を見ていないんだけど、どんなもんなんだろうか?
もともと映画の原作として作られたお話しらしいのだけれど、基本的に潜水艦の中でお話しが進んでいくので、折角映像化されてもぱっとしないんじゃないだろうか?なんて思ったのだけれど。どーなんでしょう。映像化した良さは出て居るんでしょうかね?そのうち観てみたいな。
海軍五省
一、至誠に悖(もと)るなかりしか。
一、言行に恥ずるなかりしか。
一、気力に缺(か)くるなかりしか。
一、努力に憾(うら)みなかりしか。
一、不精に亘(わた)るなかりしか。
誠意に欠けたことはなかったか?
恥ずかしい言動はなかったか?
意気込みは十分だったか?
最善を尽くしたか?
怠けなかったか?
それらを常に自分に問い、戒めよ、という言葉だそうで。実際に海軍で使用されていた言葉らしい。
アタシは無理だなあ。絹見艦長のように、「人に恥じず、己に恥じず、心から唱える」ことなんて出来ない。毎日のように、ほとんどが駄目だもの(笑)
至誠に悖るなかりしか、か。そうありたいとは思うけどね。いや、努力します。ハイ。
ISBN:4062750031 文庫 福井 晴敏
講談社 2005/02 ¥730(古本屋で¥360−)
「ローレライは、あなたが望む終戦のためには歌わない」あらゆる絶望と悲憤を乗り越え、伊507は最後の戦闘へ赴く。第三の原子爆弾投下を阻止せよ。孤立無援の状況下、乗員たちはその一戦にすべてを賭けた。そこに守るべき未来があると信じて。今、くり返す混迷の時代に捧げる「終戦」の祈り。畢生の大作、完結。
いろんな歌が印象的に物語の中で使われていたので日記のタイトルに使ってみたのだけれど、まさか4巻まできっちりと某かの歌が出てくるとは思わなかった。何の歌かは、読んでみて自分で調べてみてネ。
と言うわけで、『終戦のローレライ』完結。
4巻のほとんどを使って展開された、テニアン沖海戦(勝手に命名)。うう、手に汗握った。久しぶりにドキドキしながら読んでしまった。戦争ものに対して不謹慎かもしれないけれど、面白かった〜。
福井さんの文章ってちょっとしつこい気がしなくもないのだけれど、スピードがあって好きだ。ドキドキしながらしながら読める物語ってなかなかないし。
福井さんって戦闘シーン書くのうまいよな〜。相変わらず主題は重いのだけれど、エンターティメントだよね。
もー、絹見艦長が!艦長が格好いいよう!!フリッツとか征人とかがどうでも良くなるくらいに格好いいよう!(エ?)映画では誰が演じられたんでしょうかねえ。絹見艦長の為に映画見たいな〜。
上記発言からも分かるように、ワタシは映画『ローレライ』を見ていないんだけど、どんなもんなんだろうか?
もともと映画の原作として作られたお話しらしいのだけれど、基本的に潜水艦の中でお話しが進んでいくので、折角映像化されてもぱっとしないんじゃないだろうか?なんて思ったのだけれど。どーなんでしょう。映像化した良さは出て居るんでしょうかね?そのうち観てみたいな。
海軍五省
一、至誠に悖(もと)るなかりしか。
一、言行に恥ずるなかりしか。
一、気力に缺(か)くるなかりしか。
一、努力に憾(うら)みなかりしか。
一、不精に亘(わた)るなかりしか。
誠意に欠けたことはなかったか?
恥ずかしい言動はなかったか?
意気込みは十分だったか?
最善を尽くしたか?
怠けなかったか?
それらを常に自分に問い、戒めよ、という言葉だそうで。実際に海軍で使用されていた言葉らしい。
アタシは無理だなあ。絹見艦長のように、「人に恥じず、己に恥じず、心から唱える」ことなんて出来ない。毎日のように、ほとんどが駄目だもの(笑)
至誠に悖るなかりしか、か。そうありたいとは思うけどね。いや、努力します。ハイ。
コメント