朝起きて、男子アルペンを見逃した事に気がつく。あああ!湯浅君が観たかったのにぃ!!
□横浜国際女子駅伝(誰が勝ったのかは知らない)
なんでこんな日に限って横浜は大雨か。そんな中でハイスピードバトルが繰り広げられたのは凄いと思ったが、こんな日に沿道で応援する人たちはもっと凄いと思った。
ところで。これを観ていたら横浜赤煉瓦倉庫から八景島までがとても近い距離の様に感じたのは私だけ?車で行ったら結構かかるんだけどね。
□日本選手権 決勝戦
東芝府中 6−6 NEC(両チーム優勝)
わお、ノートライで試合が終わっちゃった。天候は悪いし足場も悪いし、確かに条件は最悪だったんだけど、決勝にしては地味な試合だったなあ。ただ、ラグビーで一番熱い(とアタシが勝手に思っている)”5mラインの攻防”はとても面白かった。
……どうせならこの試合も、いつものようにくじ引きで優勝チームを決めれば良かったのに……。(笑)
□WBC エキシビジョンマッチ
日本代表 5−1 千葉ロッテ(ロッテが1点返した所まではラジオで聞いた)
どうなんですかね?日本は勝てるのですかね??親がさかんに(日本代表をみて)「小粒だよな〜」と言うモンでアタシも心配になってきた。
まあみんな怪我無く戻ってきてくれればいいけどさ。
□トリノオリンピック アイスホッケー男子 3位決定戦
チェコ 3−0 ロシア(こんな感じじゃなかったっけ?)
はー、凄いね。ゆるいNHL観戦者のM太でも知っているような選手がぞろぞろいる。総年俸とか算出したら凄いんだろうなー。ヤーガー、働け〜。
そういえば、BSで中継しているアイホの試合って、取り敢えず坂井さんが全部解説していた様な気がする。ご苦労様です。
□トリノオリンピック アイスホッケー男子 決勝戦
フィンランド 2−3 スウェーデン
オリンピックのアイホを観ていて総じて思うけど、日本がオリンピックに行けないのも仕方がないよなあ。あの華麗にして正確なパス廻し!攻守の切換の早さ!レベルが違うとしか言いようがない。面白かったな〜。
私はスポーツはNHKで観るのが好きなのでこの試合もBS1で観ていたのだが、”民放がアイホをどのように伝えるのか”というのに大変興味があったのでテレ東の中継も録画してみた。あとで見比べてみよう。それにしても貴人さんはおっさんくさいな……。
取り敢えず「アイスホッケーの日本男子チームがオリンピックに出場したら応援に行く」とたつたけさんと約束したので、まずはバンクーバーに向けて貯金を開始しようかと思う次第。バンクーバーって、一体いくらくらいで行けるものなのだろう……?
□横浜国際女子駅伝(誰が勝ったのかは知らない)
なんでこんな日に限って横浜は大雨か。そんな中でハイスピードバトルが繰り広げられたのは凄いと思ったが、こんな日に沿道で応援する人たちはもっと凄いと思った。
ところで。これを観ていたら横浜赤煉瓦倉庫から八景島までがとても近い距離の様に感じたのは私だけ?車で行ったら結構かかるんだけどね。
□日本選手権 決勝戦
東芝府中 6−6 NEC(両チーム優勝)
わお、ノートライで試合が終わっちゃった。天候は悪いし足場も悪いし、確かに条件は最悪だったんだけど、決勝にしては地味な試合だったなあ。ただ、ラグビーで一番熱い(とアタシが勝手に思っている)”5mラインの攻防”はとても面白かった。
……どうせならこの試合も、いつものようにくじ引きで優勝チームを決めれば良かったのに……。(笑)
□WBC エキシビジョンマッチ
日本代表 5−1 千葉ロッテ(ロッテが1点返した所まではラジオで聞いた)
どうなんですかね?日本は勝てるのですかね??親がさかんに(日本代表をみて)「小粒だよな〜」と言うモンでアタシも心配になってきた。
まあみんな怪我無く戻ってきてくれればいいけどさ。
□トリノオリンピック アイスホッケー男子 3位決定戦
チェコ 3−0 ロシア(こんな感じじゃなかったっけ?)
はー、凄いね。ゆるいNHL観戦者のM太でも知っているような選手がぞろぞろいる。総年俸とか算出したら凄いんだろうなー。ヤーガー、働け〜。
そういえば、BSで中継しているアイホの試合って、取り敢えず坂井さんが全部解説していた様な気がする。ご苦労様です。
□トリノオリンピック アイスホッケー男子 決勝戦
フィンランド 2−3 スウェーデン
オリンピックのアイホを観ていて総じて思うけど、日本がオリンピックに行けないのも仕方がないよなあ。あの華麗にして正確なパス廻し!攻守の切換の早さ!レベルが違うとしか言いようがない。面白かったな〜。
私はスポーツはNHKで観るのが好きなのでこの試合もBS1で観ていたのだが、”民放がアイホをどのように伝えるのか”というのに大変興味があったのでテレ東の中継も録画してみた。あとで見比べてみよう。それにしても貴人さんはおっさんくさいな……。
取り敢えず「アイスホッケーの日本男子チームがオリンピックに出場したら応援に行く」とたつたけさんと約束したので、まずはバンクーバーに向けて貯金を開始しようかと思う次第。バンクーバーって、一体いくらくらいで行けるものなのだろう……?
コメント