浮気もするさ。

2005年12月15日 ゲーム
どうしても百均ショップ・ダイソーに行きたいのだが、ご近所にない故、横浜に行くか通勤と反対方向に行くしかない。どうしようかなあと思いつつふとダイソーのHPで店舗を調べてみたら、まんまと通勤途中の駅前にダイソーがあった。そうだった、新しく出来たんだった。この前その駅で降りたのに。その時に行ってくれば良かったなあ。
 
 
相変わらずBBHな日々。しかし最近ワタクシの鯉単チームは軽く13連敗くらいはしていて、流石のワタクシも軽くへこんでいる。
そんな訳で、気分転換も兼ねて、念願のセカンドチームを作ってみる事にした。カードもそこそこ集まってきたし、まあいいだろう。

今回のチーム入団の条件はただ一つ。アタシの好みであること。コンセプトのないチームというか、ある意味究極のコンセプトというか……。

で、カードの有無に関わらず、チーム編成をしてみた。

=スタメン=
1.中堅 緒方(C)
2.遊撃 塩崎(Bs)
3.一塁 福浦(M)
4.DH  多村(YB)
5.右翼 福留(D)
6.左翼 柴原(SH)
7.三塁 木元(F)
8.捕手 米野(Ys)
9.二塁 石井義(L)
P.投手 一場(R)

=控え=
投手
先発(注1)
 新垣渚(SH)
 寺原隼人(SH)
 西口文也(L)
 朝倉健太(D)
中継ぎ
 菊地原(Bs)
 玉木(R)
 木塚(YB)
 篠原(SH)
抑え
 斎藤隆(YB)

野手
内野
 中島(L)
 城石(Ys)
外野
 鷹野(R)
 迎(Bs)
捕手
 西山(G)

注1)なんで黒田(C)が居ないかというと、リアルカープでも私の鯉単チームでもこき使われているのに、さらにこき使うのは可哀想かというよく分からない同情心が働いたから。
 
 
う〜む。自分で言うのも何だけど、微妙(笑)。能力値的には(意外にも)決して悪くはないメンバーなハズなんだけど。なんだろう、華がないってこと?自分的にはオールスターなんだけど。
カープの選手だけは意識的に減らしたものの、それ以外は普通に好みでチョイス。そうしたら意外にもにパ・リーグの選手ばっかりになった。しかも阪神の選手は誰もいないし。ごめんね。
ところで登録選手枠は25人で現在24人を選抜。もう一人中継ぎを入れようと思っているんだけど。どうして条辺(G)はいないんじゃ〜(泣)。彼を入れて完璧!と思ったら、カード化されていなかったと言うオチ。条辺〜、条辺〜。
他に誰を入れたらいいだろうか?上記スタメンをみて、私の好みそうな投手を推薦してください。

さて。チーム編成はほぼ決まったものの、全てのカードが手元に揃っている訳ではないので、スタメンに鷹野が入ったりすることになるが(笑)取り敢えずチームを立ち上げた。どうせスタメンなんて調子次第だし。
監督名的にロッテを使いたかったのだけれど、そうするとたつたけさんチームとの対戦ができなくなるのでロッテは止める。ソフトバンクも使っている人が多いから止めよう。じゃあオリックスだな!と言う訳でオリックス・バファローズで開始。

もの凄い久しぶりに勝った気がする(笑)。いかに勝ちには拘っていないとは言えやはり勝負事。勝てたら嬉しい。
現在2戦して1勝1分。しかしながらそれよりも、2試合で被弾数が0という方が驚きだ。鯉単だと4〜5回までに確実に1本は(ソロHRとか)喰らうんだよな。絶対にカープには「一発病補正」が掛かっているって。異様な被本塁打数だもの。
それでHR打たれると体力がガツッと減るから、結局5回くらいで先発降板になるし。一試合で投手5人使うなんて当たり前だもんな。それがこっちじゃ先発含めて3人くらいで終わる。先発が7回まで頑張ってくれるとこんなに楽なんだね(しみじみ)。

2試合目終了の後、久しぶりにSPカードを引いた。
山?武(E)
う、噂には聞いていたけれど、本当に吃驚するくらい数値の低いカードだ……。SPカードの数値じゃない。取り敢えず使う予定は無いのだけれど、相当好きな人とじゃないとトレード成立しないだろうな。
なんて思っているうちに、ムラムラと4番DHで出したくなってきた(笑)。とりあえず、多村(YB)が出てくるまでは使ってみようかな〜。
 
 

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索