[大学対抗戦A] 早稲田 28−8 帝京
2005年11月6日 観戦記(ラグビー)関東大学対抗戦A
早稲田大学 28−8 帝京大学
昨日の明治−東洋戦が23時近くまで掛かった為、お家に帰ったのは翌日。連日そんなことをしていたせいか、朝起きたら喉が痛かった。……。まだ大丈夫だ!今日は大丈夫のハズだ!明日は駄目かも知れないがな!!
と言う訳で、頑張ってやって来た秩父宮。14時の試合にあわせて会場に来たが、12時から関東学院の試合もやっていたらしい。うっかり。観たかったなあ。
しかし、例え知っていたとしても、それに合わせて起きる事は出来なかっただろうけど。
雨も降ってきたので、本日はメインスタンドでの観戦。たつたけさんが、早稲田っ子席の直前というアレな席を確保してくれた。ありがとう。相変わらずスタンドの彼らは可笑しい……。
さて、今回も五郎丸君は出場せず。斜め後ろで座っていた。怪我でもしたのかと思ったけど、そうでもないみたいね。
前半終わって5−3という、非常にロースコアな試合展開。アタシの赤黒史上、最低得点の試合かも(笑)
ましてや前半終了間際、帝京にゴールライン1メートルくらいにまで迫られていたし。あれが入っていたら、逆転されて折り返しだったんだよね。しゃっきりしないなあ、もう。
後半が始まってもなかなか早稲田の調子が上がってこなかったが、帝京の攻撃をきわどいながらも凌いでいるうちにようやく早稲田ペースに。ここの所こんな感じの試合が多くてヒヤヒヤだなあ。
次の試合は、今年とても元気な慶應戦か。今度こそはがっちりとやっちゃってくださいよ。
ところで相変わらず隣の神宮球場では大学野球が。大学野球は全然分からないんだけど、隣でやられると気になるんだよなあ(笑)亜大と中央の試合らしい。なかなか好ゲームだった(スコアボードで見る限りは)。
後で知ったのだが、なんかの決定戦だったの?道理で盛り上がっていた訳だな〜。
早稲田大学 28−8 帝京大学
昨日の明治−東洋戦が23時近くまで掛かった為、お家に帰ったのは翌日。連日そんなことをしていたせいか、朝起きたら喉が痛かった。……。まだ大丈夫だ!今日は大丈夫のハズだ!明日は駄目かも知れないがな!!
と言う訳で、頑張ってやって来た秩父宮。14時の試合にあわせて会場に来たが、12時から関東学院の試合もやっていたらしい。うっかり。観たかったなあ。
しかし、例え知っていたとしても、それに合わせて起きる事は出来なかっただろうけど。
雨も降ってきたので、本日はメインスタンドでの観戦。たつたけさんが、早稲田っ子席の直前というアレな席を確保してくれた。ありがとう。相変わらずスタンドの彼らは可笑しい……。
さて、今回も五郎丸君は出場せず。斜め後ろで座っていた。怪我でもしたのかと思ったけど、そうでもないみたいね。
前半終わって5−3という、非常にロースコアな試合展開。アタシの赤黒史上、最低得点の試合かも(笑)
ましてや前半終了間際、帝京にゴールライン1メートルくらいにまで迫られていたし。あれが入っていたら、逆転されて折り返しだったんだよね。しゃっきりしないなあ、もう。
後半が始まってもなかなか早稲田の調子が上がってこなかったが、帝京の攻撃をきわどいながらも凌いでいるうちにようやく早稲田ペースに。ここの所こんな感じの試合が多くてヒヤヒヤだなあ。
次の試合は、今年とても元気な慶應戦か。今度こそはがっちりとやっちゃってくださいよ。
ところで相変わらず隣の神宮球場では大学野球が。大学野球は全然分からないんだけど、隣でやられると気になるんだよなあ(笑)亜大と中央の試合らしい。なかなか好ゲームだった(スコアボードで見る限りは)。
後で知ったのだが、なんかの決定戦だったの?道理で盛り上がっていた訳だな〜。
コメント