コクド 5−3 日光神戸アイスバックス
タオル回りが出来るはもうここだけ!かどうかは知らないけれど、とりあえず手っ取り早く(?)タオル回りをしたい人は、新横浜で開催のコクドの試合に来るといい。プロのオルガン奏者が奏でる生演奏で回れるのだ。今年もたいして試合数やってくれるわけでもないけどね。ついでにほとんどの人が回ってないから恥ずかしいことこの上ないけど。

本日は、新横浜に、プライドカップ2005を観に行きました。

 プライドカップ YOKOHAMA 2005
 コクド 5−3 日光神戸アイスバックス

 ラグビーと同じく、アイスホッケーのアジアリーグも今月末より開幕。その開幕告知イベントであったらしい(知らなかった!)プライドカップ。そのくせ首都圏では1試合しかやらないプライドカップ。それじゃ告知にならないじゃん。

 さて。
 この蒸し暑い中、ジャンパーを引っ張り出して観戦へ。この時期はこれが困るんだよなあ。着ていくものがね。でも、会場は涼しくて気持ちいい〜。この時期はこれが気持ちいいのだ。

 今回は氷が悪かったのか、選手の足腰が弱かったのか、両のチーム問わずステンステン転んでいた。一応氷のせいにしておこう。
 近頃野球とラグビーしか観ていなかったせいか、「うわー、アイホって早いなー」とか、アイホを初めて見た人みたいな感想を漏らす。いやあ、いいね。アイホだね。
 プレシーズンマッチであるにも関わらず、妙にエキサイトしている両チーム。プレシーズンだというのにビハインドをやらかしてさっそくミスコンを貰ったり。思いっきり殴り合いを繰り広げたり。シーズン近いんだから控えなさいよ。怪我したら困るでしょ。

 という訳で、かなり荒れた試合だった。
 ゴールに文句がついて協議したり、ペナルティの確認が何回もあったりして、試合終了まで3時間近くかかってしまった。久しぶりに(わざわざ)立ち見をしていた為、えらく疲れた……。
2時間半で終わろうよう。
 
 それにしても。
 自由席¥2,500−也。おおお、前日は二人で¥2,000−だったのに……。
 前売り券は¥2,300−だったらしいが、どちらにしても高いよなあ。絶対に指定席なんて買えない。なんとか¥1,500−、せめて¥2,000−にして貰いたい所だ。さすがに「ちょっと行ってみようか」と言う気にならんだろうよ。
 ラグビーより会場費がかかるのはしょうがないんだけど、なんとかならんものかねえ。
 
 

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索