『アストロ球団』

2005年8月11日 TV
 すごい。プロ野球界から選ばれちゃった9人の人選が笑える。ほかはともかく、とりあえず小坂がいるというのがヒット。なんでこちゃか?
 でも全体的に人選が地味。なにげに名球会の人が二人もいるけど。いいのかなあ。

 銅像が工事現場から発掘されるあたり、日本もまだまだ捨てたもんじゃないと思う。
 古田がキャンプイン前にミンダナオ島に行ったと考えるだけでお腹いっぱいだ。
 そして全編に溢れるしょぼしょぼCGがたまらなく大好物だ。
 なんかもう、ツボに来るなあ……。馬鹿馬鹿しくて。

 うわ、木戸ゆうじ(相変わらず漢字わかんねえ!)、タイムブルーだよ。懐かしいな。相変わらずベタな芝居してるな。そろそろ18歳設定はきつかろう(笑)
 それにしても長島かずしげ(やっぱり漢字が分からない)の軍服が妙にハマっているのがたまらない。
 しかしスタッフに「木下サーカス株式会社」の名前がある野球ドラマって凄い。っていうかあり得ない。

 でもあれだわ。『プライド』とアイホ協会よりも、『アストロ球団』とプロ野球選手会の方が戦略はうまそうな気がする。少なくともアタシ的にはこっちのがツボ。よりヘタレてるという証明に他ならないけれど。
 惜しむらくは、『アストロ球団』が深夜枠ってことなんだよねえ。こういうのはちびっ子に見せるべきだろうに。
 たぶん夏休み終わったら凄いぞ。絶対にみんなで「超人ごっこ」とかしていることは間違いない!普通に魔球とか投げてるよ。とりあえず机からジャンプとかしてるに違いない。それで先生にめちゃめちゃ怒られるのがスジってもんだよ。

 あ〜、どうして今週にエキストラ募集してくれないのかなあ。今週だったら行ったのに!(笑)
 
 

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索