鋼の錬金術師 翔べない天使
Video Game スクウェア・エニックス
2003/12/25 ¥7,140(中古で¥1,790-)
「月刊少年ガンガン」(スクウェア・エニックス刊)の同名コミックを原作とした3DアクションRPG。原作の9話と10話間で起こったとされるオリジナルストーリーのもと、主人公のエドワードとなって旅に出る。

 ↑のアルモニの台詞はうろ覚え。
 アニメ版で良くあった「『何かの代価無しには何も手に入れる事は出来ない』という等価交換の法則は正しいのか?」議論についてアルモニが語った言葉なんだけど、ある意味これが結論なのでは?と思われる台詞を言われてしまったような。
 少なくとも、今までで一番納得できる回答だったぞ。
 いいのだろうか。ゲームなのに。

 またしても3日でクリアー。や、まあ時間がなかったから、かなりやっつけでクリアしちゃったんだけど。
 やりこみたい訳でもないし。どうでもいいけど。
 なにしろ安かったし。
 
 さすがに「2」の方がやりやすかった。進化しているんだね。
 話しはこっちのが好きだったけど。
 でもなんとなく釈然としない感が残るなあ。なんか今後も引っ張る気があったのだろうか?
 軍部の登場も少なかったし(←重要)。
 ホークアイ中尉の秘書姿は良かったが、それを見て大笑いする大佐というのもちょっとどうだろって気がするんだけど。釈然としない。
 ラストのマスタング大佐&アームストロング少佐戦での、大佐の動きがヘンでおかしかったから許すか。

 なんか色々言いたい事は有る様な気がするんだけど、何しろ「1,790円だからいいか」という気になっちゃって、特に感想がなかったりする。
 まあ、そんな感じのゲーム。
 それなりに2週目のお楽しみもあるらしいけど。どうしようかなあ……。
 そんな感じの熱中度。
 
 

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索