近くて最高!(屋根さえあればっっ!!)
2005年6月25日 観戦記(ラグビー)
三ツ沢の陸上競技場では、高校生の陸上競技大会が行われていたらしい(特に何も書いてないから、大会名とかわかんないんだもの)。暑い中をみんな頑張って走っていました。それにしても何年ぶりだろ、三ツ沢。高校の時以来かー。懐かしいなあ。もっとここで試合してくれればいいのに。家から車で30分もあれば着くから、楽なんだもん……。
本日は、三ツ沢球技場で、早稲田−関東学院のオープン戦を見てきました。
〔早稲田B 38−19 関東学院B〕
もの凄く暑かった。16時30分試合開始なんだけど、とっても暑かった。本当に昼間の試合でなくて良かった。それでも暑かったんだが。しかし写真には良かった。僕ら逆光だったけど。
前半は関東の方が押していたような気がするんだけど、後半になると早稲田がずっと押していたかと。
ガンバレ関東。アタシ早稲田っ子だけど、神奈川県民として関東も応援しているからさ。
そのわりに関東の試合を見る機会が少ないので、関東のセカンドユニ(本当にセカンドかどうかは知らない)は初めて見た。涼しげで大変宜しかったです。
〔早稲田A 19−7 関東学院A〕
かえすがえすも勿体なかったのが、関東学院がリードして突入した後半の、関東ゴールライン付近から始まったラインアウト(関東ボール)。それを早稲田に取られて同点のトライ。さらにキックが決まって逆転。あれは関東的には勿体なかったよなあ。あそこから明らかに関東の動きがおかしくなっただけに、大きな意味を持つゴールだったよねえ。関東の田中君も凄いがっくりしていたもんなあ〜。
個人的に今日はもう、先日の関東−法政戦のリベンジ。ムキー!
というわけで、有賀君が見られたのが大変嬉しく、有賀君と田井中君ばっかり写真に撮っていた。わたし、早稲田っ子ですけど。相変わらず私の愛は広く広く(笑)
その割にまともに撮れていた写真がなくてがっかり。せめてもう少し三ツ沢の照明が明るかったら良かったのに。
本日は、三ツ沢球技場で、早稲田−関東学院のオープン戦を見てきました。
〔早稲田B 38−19 関東学院B〕
もの凄く暑かった。16時30分試合開始なんだけど、とっても暑かった。本当に昼間の試合でなくて良かった。それでも暑かったんだが。しかし写真には良かった。僕ら逆光だったけど。
前半は関東の方が押していたような気がするんだけど、後半になると早稲田がずっと押していたかと。
ガンバレ関東。アタシ早稲田っ子だけど、神奈川県民として関東も応援しているからさ。
そのわりに関東の試合を見る機会が少ないので、関東のセカンドユニ(本当にセカンドかどうかは知らない)は初めて見た。涼しげで大変宜しかったです。
〔早稲田A 19−7 関東学院A〕
かえすがえすも勿体なかったのが、関東学院がリードして突入した後半の、関東ゴールライン付近から始まったラインアウト(関東ボール)。それを早稲田に取られて同点のトライ。さらにキックが決まって逆転。あれは関東的には勿体なかったよなあ。あそこから明らかに関東の動きがおかしくなっただけに、大きな意味を持つゴールだったよねえ。関東の田中君も凄いがっくりしていたもんなあ〜。
個人的に今日はもう、先日の関東−法政戦のリベンジ。ムキー!
というわけで、有賀君が見られたのが大変嬉しく、有賀君と田井中君ばっかり写真に撮っていた。わたし、早稲田っ子ですけど。相変わらず私の愛は広く広く(笑)
その割にまともに撮れていた写真がなくてがっかり。せめてもう少し三ツ沢の照明が明るかったら良かったのに。
コメント