[GBA]鋼の錬金術師 ~迷走の輪舞曲~
2005年5月5日 ゲーム
鋼の錬金術師 ~迷走の輪舞曲~
Video Game バンダイ 2004/03/26
¥5,040(中古で¥2,300−位)
勢いでやっちゃったシリーズ第2弾。今ならまだ続きをやる気があるから早く続きを買ってこなければ〜!(妙な義務感)
正直なところ、キャラゲーだったらやはりコナミだと思う。バンダイは「ガンダム」シリーズだけ作っているべき(酷!)。でも「ガンダム」も考えようによってはキャラゲーなのかな。
む?「ガンダム」系はバンプレストだっけ?
そういえばバンダイだっけか、ナムコと合併(?)するの。そしたら次の「鉄拳」のラスボスはズゴックにだといいな。
まあそんな訳で、「キャラ同士の会話はなかなか楽しいが、ゲームとしては大したことがない」という典型的なキャラゲー。元(原作)を知っている人たちのみが楽しめるという、キャラゲーの王道。
でもアタシは原作を知っているから楽しめたわよ。
戦闘はかったるかったけど。
ついでにもう一つ。どうしてパーティからエドワードをはずせないのかしら。「マスタング大佐、アームストロング少佐、ホークアイ中尉」のパーティを作りたかったのに!ヒューズ中佐かハボック少尉が使えたらなお最高だったのに!!
絶対に全国の軍部スキーの皆さんはそう思ったに違いないのに……。
Video Game バンダイ 2004/03/26
¥5,040(中古で¥2,300−位)
勢いでやっちゃったシリーズ第2弾。今ならまだ続きをやる気があるから早く続きを買ってこなければ〜!(妙な義務感)
正直なところ、キャラゲーだったらやはりコナミだと思う。バンダイは「ガンダム」シリーズだけ作っているべき(酷!)。でも「ガンダム」も考えようによってはキャラゲーなのかな。
む?「ガンダム」系はバンプレストだっけ?
そういえばバンダイだっけか、ナムコと合併(?)するの。そしたら次の「鉄拳」のラスボスはズゴックにだといいな。
まあそんな訳で、「キャラ同士の会話はなかなか楽しいが、ゲームとしては大したことがない」という典型的なキャラゲー。元(原作)を知っている人たちのみが楽しめるという、キャラゲーの王道。
でもアタシは原作を知っているから楽しめたわよ。
戦闘はかったるかったけど。
ついでにもう一つ。どうしてパーティからエドワードをはずせないのかしら。「マスタング大佐、アームストロング少佐、ホークアイ中尉」のパーティを作りたかったのに!ヒューズ中佐かハボック少尉が使えたらなお最高だったのに!!
絶対に全国の軍部スキーの皆さんはそう思ったに違いないのに……。
コメント