発掘中

2005年2月27日 日常
先日の「石原都知事にババァと言われて怒ったワ」裁判のニュースを見て母親が言った。「石原都知事にはババァって言われたら怒るけど、きみまろならいいのね」うーん。やっぱりそれは人徳ってヤツじゃない?
すると「人徳あり」カテゴリーにはきみまろや毒蝮三太夫が含まれて、「人徳なし」カテゴリーには石原都知事や堀江社長が含まれるのだろうか。なんだかなあ。

数年に一度やってくる「そろそろ本を古本屋に売らなきゃ!」な季節がやってきた。
今回は、新刊で99巻まで来たことだし、グイン・サーガを中心に処分しようかと。
そして今回はLDも整理しようかと!
嗚呼「蔵書が一万冊収められる」とかいうおうちに住みたいなあ。

棚の奥の方から色々本を引っ張り出す。
出てくる出てくる。
あ!『辺境公子』!!これまだ途中までしか買っていなかったはず。
あれ?アタシ『癒しびとの伝説』って自分で買ったんだっけ??
うわ、行方不明だと思っていた『封神演技』が。でも下巻だけだ!
無くしたと思っていたブックカバーが!こんなところにあったのか!!
でもいまだに『七都市物語』は発見できません。ショボン。

しかし一番感慨深かったのが、今はもう潰れてしまった本屋のブックカバーを見てしまった時。
そういえばこの本屋あそこになったよなあ、とか。
う〜む、昔の話しだなあ。

そんなわけでとりあえず山積みになっているのだが、結局途中でタイムアップ。
また今週も寝床を確保するのでいっぱいいっぱいになってしまった。
はやく片づけなきゃいかん・・。
 
 

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索