ジャニショップに寄れば良かった?
2005年2月6日 観戦記(アイスホッケー)代々木に、国体・アイスホッケー(成人の部)の決勝戦を観に行ってきました。
今日は時間の関係で、東急の品川から山手線に乗って原宿を目指す。
東急品川駅に降りると、品川プリンスホテルやら高輪プリンスホテル群が見えたりするわけだな。
そうか、あそこに石川っ子達が・・<もういいから
本日の決勝戦。
試合自体は大変面白かったのですが、なんつーか、ふと
「このメンバーだったら、何も国体で見なくても良いんじゃない?(特に東京)」
とかも思ったり。
だって、良く観るメンバーなんだもん(笑)
それにしても、やっぱり実業団上がりの選手というのは旨いな(当たり前だが)。
選手の動きも違うし、セットの動きも変わるもんねえ。
そういう所を見る意味では、国体も面白かったな。
そんなに見られなかったけどね。
しかし今回の国体を見たおかげで、わたしとたつたけさんの間では
「来シーズンは関西の大学のリーグ戦を観に行って、神戸でアイスバックスの試合を観て、花園の試合を観てこよう」ツアーの企画が持ち上がっている。
何処まで行くつもりだ!ワシラ?!
マニアックにも程があるぞ!!
今日は時間の関係で、東急の品川から山手線に乗って原宿を目指す。
東急品川駅に降りると、品川プリンスホテルやら高輪プリンスホテル群が見えたりするわけだな。
そうか、あそこに石川っ子達が・・<もういいから
本日の決勝戦。
試合自体は大変面白かったのですが、なんつーか、ふと
「このメンバーだったら、何も国体で見なくても良いんじゃない?(特に東京)」
とかも思ったり。
だって、良く観るメンバーなんだもん(笑)
それにしても、やっぱり実業団上がりの選手というのは旨いな(当たり前だが)。
選手の動きも違うし、セットの動きも変わるもんねえ。
そういう所を見る意味では、国体も面白かったな。
そんなに見られなかったけどね。
しかし今回の国体を見たおかげで、わたしとたつたけさんの間では
「来シーズンは関西の大学のリーグ戦を観に行って、神戸でアイスバックスの試合を観て、花園の試合を観てこよう」ツアーの企画が持ち上がっている。
何処まで行くつもりだ!ワシラ?!
マニアックにも程があるぞ!!
コメント