アジアリーグ・アイスホッケー
オールスターゲーム 2005 釧路

さて今年もやって来ました。
アイスホッケー・オールスターゲームの季節。
今年のオールスター開催地は釧路でした。

さすがは「氷都」釧路。
風の冷たさに容赦も遠慮もない。
たつたけさんと二人で
「食べたもの全てが熱エネルギーに変換されている様な気がする」
「むしろ命の炎を燃やしている様な気さえする」
なんて滅茶苦茶なことを言ってました。
生粋の関東っ子・M太には強烈な寒さでしたヨ。
まあヘタレ関東人は暑いのも苦手なんだけど。

たつたけさん経由でお噂はかねがね、だったちかこさんやあさにょさんと初のご対面。
その節はお世話になりました。ぺこり。
お菓子旨かったです!送り迎えありがとうございました!
関東にお寄りの際は一声かけてやって下さいね。

毎年思うんだけど、オールスターだけは絶対に野球よりもアイスホッケーのが楽しませてくれるよなー。
まあ、規模も動員数も桁違いだから仕方がないんだけど。
色々な考え方はあると思うのだが、ワタクシはオールスターに「祭り」を求めたい人間なので、アイホのオールスター(特に土曜日・笑)のグダグダ感がたまらなく大好きです。
あのスカスカの客席に愛おしささえ感じます<駄目人間
日曜日の試合だけ見に来る人の方が多いけど、オールスターは土曜日がメインなのにナア。
なんて思っていたらあさにょさんも同意してくれて、ちょっとほっとしました(笑)
しかし!あんまりサタデーの楽しさを吹聴してこれ以上観客が増えちゃうと、ファン交流会でファン投票選出選手全員からサインを貰えなくなっちゃうので、そのあたりはナイショにしておこう<駄目ファン

名物にうまいものなしってのは間違いなく嘘だね!
今年のメイン食物は「さんまんま」。
味付き餅米(たぶん)をさんまでくるんで焼いた物なんだけど、これがウマー!!
うわあ、熱エネルギーを喰ってる気がするー!!<どうなのソレ?
まあ喰ってるそばから箸を持つ手は動かなくなったけど。
屋外なんだよな、屋台・・。
でも一昨年(だっけ?)の苫小牧の肉も旨かったし。
食い物旨いな、北海道。

そんなわけで、とにかく寒かったけど、やっぱり楽しかったオールスター。
また来年も行くぞう!
一応今のところ皆勤賞だしね。
ところで来年は何処で開催なんだろう?
東京って言ったような気もするんだけど、気のせいだった??
でも韓国とかでも辛いな。
まずはパスポートからだよ・・。

追記:
おうちに帰ってTVを付けたら、スポーツニュースでオールスターの事を伝えていた。
曰く
「ブライトが3得点を取るなど、トリノオリンピックの予選に向けてさい先のよい・・(意訳)」
う〜む。
微妙に現状に即していない報道にちょっと胸が痛んだり(笑)
いや、オールスターでハットトリックって、別にどうという事でもないから・・。
 
 

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索