でも、今は違う。やっぱり生きていてよかったと思うよ。
2004年6月10日 読書
新選組副長助勤斎藤一
ISBN:4404025998 単行本 赤間 倭子
新人物往来社 1998/03 ¥2,100
司馬遼太郎の『燃えよ剣(下)』を探し続けて既に古本屋五軒。
こんなメジャーな作品が何故ないか?
こういうときは「BOOKOFF」とかの大型古本屋がないと辛い。
まあ個人経営の店でも5軒もありゃあ十分だろって話しだけど。
コミックを探すのならもう2軒くらいは店があるんだが。
流石古本屋天国だよ、アタシの地元(笑)。
かくして「こうなったら意地でも新品は買わないぞ!」という意気込みで、久しぶりに図書館に行ってみたのだが。
無かった。ハードカバーも上巻しかなかった。ガッカリ。
そのときに見つけたのがこの本。
何かの本で「新撰組斉藤一研究の第一人者は赤間倭子」なんて書かれていたので「なんだ、新撰組の隊士ひとりひとりに第一人者がいるのか?!」なんて驚いたのだけれど。
いそうな感じがするよなあ・・。
いわゆる「幕末」というのは古代史になるのか、近代史になるのか?いや現代か??
歴史の授業は好きだったが、このあたりの話しってあんまり授業ではやらなかったような。
単に忘れてるだけか?
どちらにしてもあまり覚えていないので、読んでいても微妙に歴史の流れに着いていけない。
この頃の事件で覚えてるのは桜田門外の変くらいだなー。
この本を読みながら、そうかそうか、新撰組と白虎隊は同時期の話しなのかーなんて改めて認識したり。
やっぱり史実に基づいた小説を読む時は、時代背景をちゃんと把握してから読んだ方が楽しいと思いました。
ISBN:4404025998 単行本 赤間 倭子
新人物往来社 1998/03 ¥2,100
司馬遼太郎の『燃えよ剣(下)』を探し続けて既に古本屋五軒。
こんなメジャーな作品が何故ないか?
こういうときは「BOOKOFF」とかの大型古本屋がないと辛い。
まあ個人経営の店でも5軒もありゃあ十分だろって話しだけど。
コミックを探すのならもう2軒くらいは店があるんだが。
流石古本屋天国だよ、アタシの地元(笑)。
かくして「こうなったら意地でも新品は買わないぞ!」という意気込みで、久しぶりに図書館に行ってみたのだが。
無かった。ハードカバーも上巻しかなかった。ガッカリ。
そのときに見つけたのがこの本。
何かの本で「新撰組斉藤一研究の第一人者は赤間倭子」なんて書かれていたので「なんだ、新撰組の隊士ひとりひとりに第一人者がいるのか?!」なんて驚いたのだけれど。
いそうな感じがするよなあ・・。
いわゆる「幕末」というのは古代史になるのか、近代史になるのか?いや現代か??
歴史の授業は好きだったが、このあたりの話しってあんまり授業ではやらなかったような。
単に忘れてるだけか?
どちらにしてもあまり覚えていないので、読んでいても微妙に歴史の流れに着いていけない。
この頃の事件で覚えてるのは桜田門外の変くらいだなー。
この本を読みながら、そうかそうか、新撰組と白虎隊は同時期の話しなのかーなんて改めて認識したり。
やっぱり史実に基づいた小説を読む時は、時代背景をちゃんと把握してから読んだ方が楽しいと思いました。
コメント