G 1−8 C
緒方先生、今季2本目の先頭打者本塁打。
打った瞬間(18時2分頃)に「また空砲率アップなのか?!」「また黒田は負けなのか?!」などとまくたけを震え上がらせたが、その後ののむらけんじろー氏のおかげで大事に至らず。
ありがとうのむらけんじろー。
これで緒方先生におかれましては、通算22本目の先頭打者本塁打。
現役選手としては最多。歴代6位タイ。
中国新聞に順位表が載っていたが、1位は福本さんだった。
そうか、福本さんって単なる愉快なおっさんなだけじゃなかったのね(当たり前だ)
や、でも、福本さんの解説は好きだ。
言っていることがややトンチキなのがたまらない。
黒田さん、9回2死から完封を逃す。
おしい。抑えてくれれば緒方先生が決勝点だったのに。
まあどっちにしてもヒーローインタビューは黒田さんだったわけだから、あんまり変わりはないのだが。
まあ良しとしよう。
・・・打撃の調子が上がってきたモンで、心がおおらかだよね自分。
ハッハッハ。いいよいいよー。
G・内海投手初登板。
内海投手。初めて見た。
所謂「ホロ苦デビュー」というヤツになってしまったが、カーブはいい感じだったみたい(素人目)。
頑張れよ。
+−−−+
T 2−8 YB
G−C戦(日テレ)とこの試合(BS1)をくるくる廻しながら観ていたのだが。
本当に地上波のCMの多さにはイライラさせられる。
CSの野球中継に慣れちゃうと辛いなあ。
対阪神は6勝負け無しか。強いなあ横浜。
何がそんなに去年と違うんだろうなあ。
人員はさほど変わっていないのに。
まことに不思議だ。
+−−−+
L 4−5 M
橋本捕手が決勝のHRを打ったところで風呂に入る事にした。
折角お風呂ラジオを買った(←1070円、ヨドバシカメラのポイントにて支払い)のだから利用しようと思った訳だ。
しかし文化放送は電波が弱くて入らなかった。
駄目じゃん。
緒方先生、今季2本目の先頭打者本塁打。
打った瞬間(18時2分頃)に「また空砲率アップなのか?!」「また黒田は負けなのか?!」などとまくたけを震え上がらせたが、その後ののむらけんじろー氏のおかげで大事に至らず。
ありがとうのむらけんじろー。
これで緒方先生におかれましては、通算22本目の先頭打者本塁打。
現役選手としては最多。歴代6位タイ。
中国新聞に順位表が載っていたが、1位は福本さんだった。
そうか、福本さんって単なる愉快なおっさんなだけじゃなかったのね(当たり前だ)
や、でも、福本さんの解説は好きだ。
言っていることがややトンチキなのがたまらない。
黒田さん、9回2死から完封を逃す。
おしい。抑えてくれれば緒方先生が決勝点だったのに。
まあどっちにしてもヒーローインタビューは黒田さんだったわけだから、あんまり変わりはないのだが。
まあ良しとしよう。
・・・打撃の調子が上がってきたモンで、心がおおらかだよね自分。
ハッハッハ。いいよいいよー。
G・内海投手初登板。
内海投手。初めて見た。
所謂「ホロ苦デビュー」というヤツになってしまったが、カーブはいい感じだったみたい(素人目)。
頑張れよ。
+−−−+
T 2−8 YB
G−C戦(日テレ)とこの試合(BS1)をくるくる廻しながら観ていたのだが。
本当に地上波のCMの多さにはイライラさせられる。
CSの野球中継に慣れちゃうと辛いなあ。
対阪神は6勝負け無しか。強いなあ横浜。
何がそんなに去年と違うんだろうなあ。
人員はさほど変わっていないのに。
まことに不思議だ。
+−−−+
L 4−5 M
橋本捕手が決勝のHRを打ったところで風呂に入る事にした。
折角お風呂ラジオを買った(←1070円、ヨドバシカメラのポイントにて支払い)のだから利用しようと思った訳だ。
しかし文化放送は電波が弱くて入らなかった。
駄目じゃん。
コメント