早稲田大学 8−5 法政大学
2004年4月29日 観戦記(アイスホッケー) これで春の大会も本当にラスト!
しかし決勝戦がこんなに大量得点の試合になるとは思わなかった。
第53回 関東大学アイスホッケー選手権大会
Aグループ 優勝決定戦
1P 2P 3P total
早稲田 2(10) 4(7) 2(12) 8(29)
法 政 1(8) 3(11) 1(10) 5(29)
※()内はシュート数
ゴール
1P
02’32 早稲田 G27:楠木 A11:西脇
02’45 早稲田 G5:小川勝也
06’28 法 政 G6:山田(PP)
2P
00’10 早稲田 G11:西脇 A27:楠木
02’34 早稲田 G26:山之内 A24:甲野
05’44 法 政 G1:西原 A11:玉井
08’05 法 政 G30:大澤 A10:大日向
08’20 法 政 G18:向坂 A2:塚田
13’11 早稲田 G13:小川将史 A27:楠木
15’05 早稲田 G11:西脇 A24:甲野 A37:宮越
3P
08’55 法 政 G15:北側(PP)
10’36 早稲田 G11:西脇
11’36 早稲田 G5:小川勝也 A26:山之内
色々あって、早稲田の試合を観るのは春の早慶戦以来。
申し訳ないのだが、正直早慶戦じゃ早稲田の実力は計れないのでちょっと楽しみな試合であった。
さて、そんな早稲田。
う〜ん、早稲田の攻撃は本当に流石としか。
流れるような怒濤の攻撃。
そんなのが1セットから3セットまで続くんだから恐ろしい限り。
去年から既に小原主将がいなかったせいもあってか、全然チームの力が落ちた感じがしなかった。
ちょっとDFが弱いかなって気もするけど。
それを補える攻撃力があるように思える。
いや凄い凄い。
個人的には明治よりも迫力あるなあと思ったんだけれど。
春の大会では明治と早稲田の直接対決は実現しなかったので、明治DFvs早稲田FWっていうのが見られなかったため、何とも言えないか。
その当たりは秋の大会に期待。
秋の大会までに各チーム、どんなチームに仕上げてくるのかな?
まだまだ楽しみは続きますよ。
と言うわけで、春の大会は早稲田の優勝で幕を閉じました。
おめでと早稲田、狙え三冠!
負けるな明治、阻め三冠!
頑張れ大東、逃れろ入れ替え戦!!(笑)
しかし決勝戦がこんなに大量得点の試合になるとは思わなかった。
第53回 関東大学アイスホッケー選手権大会
Aグループ 優勝決定戦
1P 2P 3P total
早稲田 2(10) 4(7) 2(12) 8(29)
法 政 1(8) 3(11) 1(10) 5(29)
※()内はシュート数
ゴール
1P
02’32 早稲田 G27:楠木 A11:西脇
02’45 早稲田 G5:小川勝也
06’28 法 政 G6:山田(PP)
2P
00’10 早稲田 G11:西脇 A27:楠木
02’34 早稲田 G26:山之内 A24:甲野
05’44 法 政 G1:西原 A11:玉井
08’05 法 政 G30:大澤 A10:大日向
08’20 法 政 G18:向坂 A2:塚田
13’11 早稲田 G13:小川将史 A27:楠木
15’05 早稲田 G11:西脇 A24:甲野 A37:宮越
3P
08’55 法 政 G15:北側(PP)
10’36 早稲田 G11:西脇
11’36 早稲田 G5:小川勝也 A26:山之内
色々あって、早稲田の試合を観るのは春の早慶戦以来。
申し訳ないのだが、正直早慶戦じゃ早稲田の実力は計れないのでちょっと楽しみな試合であった。
さて、そんな早稲田。
う〜ん、早稲田の攻撃は本当に流石としか。
流れるような怒濤の攻撃。
そんなのが1セットから3セットまで続くんだから恐ろしい限り。
去年から既に小原主将がいなかったせいもあってか、全然チームの力が落ちた感じがしなかった。
ちょっとDFが弱いかなって気もするけど。
それを補える攻撃力があるように思える。
いや凄い凄い。
個人的には明治よりも迫力あるなあと思ったんだけれど。
春の大会では明治と早稲田の直接対決は実現しなかったので、明治DFvs早稲田FWっていうのが見られなかったため、何とも言えないか。
その当たりは秋の大会に期待。
秋の大会までに各チーム、どんなチームに仕上げてくるのかな?
まだまだ楽しみは続きますよ。
と言うわけで、春の大会は早稲田の優勝で幕を閉じました。
おめでと早稲田、狙え三冠!
負けるな明治、阻め三冠!
頑張れ大東、逃れろ入れ替え戦!!(笑)
コメント