青山学院大学 5−0 拓殖大学
2004年4月29日 観戦記(アイスホッケー) 本日の試合は12時スタートで、この時間までに間に合うか?という所だったのが、ま〜、環八が空いていたこと。
お陰様で11時半には到着、無事試合を最初から観ることが出来た。
それよりも、駐車場がちゃんと確保できたことの方が助かったかもね・・。
第53回 関東大学アイスホッケー選手権大会
Bグループ 決勝戦
1P 2P 3P total
青山学院 1(18) 2(10) 2(14) 5(42)
拓 殖 0(2) 0(9) 0(5) 0(16)
※()内はシュート数
ゴール
1P
03’10 青学 G77:荒関隆行 A31:荒関義昭
2P
02’36 青学 G18:小島(PP)
07’14 青学 G77:荒関隆行 A8:藤巻
3P
04’50 青学 G77:荒関隆行
14’30 青学 G19:林 A7:松谷 A38:小西
流石に青学が拓殖を圧倒していた。
なんと言っても荒関兄弟大活躍。
兄弟ゴールなんかも記録して、チームを引っ張っていた。
まあ、弟さんの方はうっかりミスコンで10分のペナとか貰ってしまっていたが。
でも弟さんもかなり頑張っていたし。
これから4年間、ちょっと安泰ですかね。
お陰様で11時半には到着、無事試合を最初から観ることが出来た。
それよりも、駐車場がちゃんと確保できたことの方が助かったかもね・・。
第53回 関東大学アイスホッケー選手権大会
Bグループ 決勝戦
1P 2P 3P total
青山学院 1(18) 2(10) 2(14) 5(42)
拓 殖 0(2) 0(9) 0(5) 0(16)
※()内はシュート数
ゴール
1P
03’10 青学 G77:荒関隆行 A31:荒関義昭
2P
02’36 青学 G18:小島(PP)
07’14 青学 G77:荒関隆行 A8:藤巻
3P
04’50 青学 G77:荒関隆行
14’30 青学 G19:林 A7:松谷 A38:小西
流石に青学が拓殖を圧倒していた。
なんと言っても荒関兄弟大活躍。
兄弟ゴールなんかも記録して、チームを引っ張っていた。
まあ、弟さんの方はうっかりミスコンで10分のペナとか貰ってしまっていたが。
でも弟さんもかなり頑張っていたし。
これから4年間、ちょっと安泰ですかね。
コメント