法政 2−2 明治(法政のPS勝ち)
2004年4月25日 観戦記(アイスホッケー) ままま、負けるかァ!?明治ィィィ!!
正直(法政っ子達には悪いと思ったけど)、決勝は早稲田−明治だとばかり思っていたのに・・。
やっぱり侮れないね、法政。
第53回 関東大学アイスホッケー選手権大会
Aグループ 準決勝
1P 2P 3P total SV PS
法政 0(11) 0(7) 1(10) 2(29) 0(1) 3
明治 0(14) 2(20) 0(18) 2(57) 0(5) 2
※()内はシュート数
*延長のPSショット(3−2)により法政の勝利
ゴール
1P
法政 19’09 G15:北側 A27:林
2P
明治 02’29 G14:阿部 A2:外崎(PP)
明治 06’21 G21:木元 A13:青柳 A7:浅利拓
3P
法政 13’26 G30:大澤 A10:大日向 A15:北側
PS
法政 15北側○ 30大澤× 10大日向○ 19平塚× 1西原○
明治 14阿部○ 19石岡× 2外崎○ 11鈴木× 13青柳×
ワタシが試合を観に来ると、ほぼ半分の確率で負けちゃう明治(注1)。
去年の秋季大会からずっとそうなんだけど、今年もこのジンクスは健在なのか?
おかげでたつたけさんから「観に来ないで!」とか言って嫌われてしまった。
・・今後もワタシが明治戦を観に行く為に、次の試合は頑張って下さい(切実)。
これがシロートさんの悲しさか、この試合の明治には「なんかパッとしなかった」としか言いようがなかった。
特に明治が悪かったようにも、凄く法政が良かったようにも見えなかったのだけれど。
ん〜。なんかこう、明治にいつもの爆発力がなかった、というか?
いつものように出だしが悪いのが無かった分、中盤になっても上がってこなかったというか?
それとも今年の明治はこんな感じのチームなのかしらん??
試合自体は観ていて大変面白かった。
攻める明治と、防ぐ法政って感じだったのだけれど、パワープレー時の相手プレーヤーのかき回し方なんかは法政の方がうまかったような気がする。
結構綺麗にシュートゾーン開けられてたりしたよね、明治。
決め所でシュートが入らなかったのも痛かったのかな。
ちょっと明治の、今後の課題を感じる試合でした。
・・でもそんなに悪くなかったように思うんだけどなあ・・?
−−−
(注1)明治のトータルの勝敗を考えると、ほとんどあり得ない確率。
正直(法政っ子達には悪いと思ったけど)、決勝は早稲田−明治だとばかり思っていたのに・・。
やっぱり侮れないね、法政。
第53回 関東大学アイスホッケー選手権大会
Aグループ 準決勝
1P 2P 3P total SV PS
法政 0(11) 0(7) 1(10) 2(29) 0(1) 3
明治 0(14) 2(20) 0(18) 2(57) 0(5) 2
※()内はシュート数
*延長のPSショット(3−2)により法政の勝利
ゴール
1P
法政 19’09 G15:北側 A27:林
2P
明治 02’29 G14:阿部 A2:外崎(PP)
明治 06’21 G21:木元 A13:青柳 A7:浅利拓
3P
法政 13’26 G30:大澤 A10:大日向 A15:北側
PS
法政 15北側○ 30大澤× 10大日向○ 19平塚× 1西原○
明治 14阿部○ 19石岡× 2外崎○ 11鈴木× 13青柳×
ワタシが試合を観に来ると、ほぼ半分の確率で負けちゃう明治(注1)。
去年の秋季大会からずっとそうなんだけど、今年もこのジンクスは健在なのか?
おかげでたつたけさんから「観に来ないで!」とか言って嫌われてしまった。
・・今後もワタシが明治戦を観に行く為に、次の試合は頑張って下さい(切実)。
これがシロートさんの悲しさか、この試合の明治には「なんかパッとしなかった」としか言いようがなかった。
特に明治が悪かったようにも、凄く法政が良かったようにも見えなかったのだけれど。
ん〜。なんかこう、明治にいつもの爆発力がなかった、というか?
いつものように出だしが悪いのが無かった分、中盤になっても上がってこなかったというか?
それとも今年の明治はこんな感じのチームなのかしらん??
試合自体は観ていて大変面白かった。
攻める明治と、防ぐ法政って感じだったのだけれど、パワープレー時の相手プレーヤーのかき回し方なんかは法政の方がうまかったような気がする。
結構綺麗にシュートゾーン開けられてたりしたよね、明治。
決め所でシュートが入らなかったのも痛かったのかな。
ちょっと明治の、今後の課題を感じる試合でした。
・・でもそんなに悪くなかったように思うんだけどなあ・・?
−−−
(注1)明治のトータルの勝敗を考えると、ほとんどあり得ない確率。
コメント