UNDO機能は10回まで(=指の本数)
2003年12月5日風呂場にて。
なんだか今日は観るテレビもないし、久しぶりにゲームでもやろうかな〜と思ったところから始まり、いつの間にかヤフオクでボードゲームを探している始末。
まずはボードゲームから。
げぇ!『お化け屋敷ゲーム(旧版)』に二万五千円以上の値がついてるよ!!
思わず三万くらいつっこみたくなった(アホ)。
うあ〜、欲しい〜。
でも本当のところ、『お化け屋敷ゲーム』は死ぬほどやったので、そこまでして欲しくないかも。
あの当時は、友達と遊ぶっていったら常にボードゲームかカードゲームだったもんなー。
でもやりてぇ!アレは傑作だったもんねー。
それにしてもあのゲームはそんなに人気のあるゲームだったんだ。
じゃあアタシ達が(勝手に)作った、バッタモンの『お化け屋敷ゲーム』も、それなりの値段が付くかも・・?<無理
それより『いい旅チャレンジ2万キロ』の方が欲しいなぁ。
結構安くでてるなぁ。入札しちゃおうかなぁ。
当時、地名と路線名が全然分からなくて、本当に辛い思いをしたっけ・・<苦い思い出
ゲットしたら、たつたけさんととりむらくんをよんで、徹夜『2万キロ』だ。
『桃鉄』はいくらやってもイマイチ良く理解できないが、こっちなら!!
・・・なんて言いながらヤフオクを観ていたら止まらなくなってきた。
うお、『星占いゲーム』って里中真智子だったんだー!!
ひえ〜、『おしゃれゲーム』だ。これつまんねえんだよなー!!
なんで出品されてないかな?『きもだめしゲーム』。
おはじきを肝っ玉と呼ぶ人は絶対同年代だよね。
「魚食男=ウォークマン」というのだけが忘れられない『お化け退治ゲーム』。
・・・ボードゲームだったらまだまだ出てくる・・(汗)
くう、昔から馬鹿だったんだ・・。
ボードゲームを一通り見たら、次はカードゲーム。
『珍品コレクター』とかないかな?なんて期待してみたんだけど。
全然このシリーズのカードゲーム、出品されていなかった。
釣りのゲームとか、米倉を守るゲームとか、面白いゲームたくさんあったのに。
多分、トレカ系のゲームとか、『モンスターメーカー』とかのせいだよ!ぷんぷん。
その次はTRPG。
あー『シャドウラン』とかやりたいかもなぁ。
例の三人でやるかー(笑)
でもあたし、6面ダイスの出は驚異的に良いので、GMやるとプレーヤーを次々に殺害しちゃうんだよね〜。
あー、懐かしいな〜。
ここは一つ、原点回帰っつーことで『パワープレイ』とかやりたいねぇ。
いや、もっと原点に戻って『ロードス島戦記』か?
結構ゲームブックも出ていた。
わあ、『パンタクル』!メスロンさん!!
しかも意外に高値!!
う〜ん、もう貴重品なのかしら・・・?
+−−−+
と言うわけで、ネットオークションって楽しいねってハナシでした。
コメント