眠い!

2003年10月6日

 睡眠時間より車を運転している時間の方が長かった2日間を過ごした後に仕事なんか出来るかコルァ!(問題外)

+−−−+

 「翼君の目がいいんだ」と北大路欣也が絶賛していたらしい『子連れ狼』。
ウチの母親も言っていた。
「大五郎が重要なのよねぇ」
 っていうか子供連れてるから他の時代劇と違うのであって。
拝一刀だけでは実に特徴のない時代劇だと思うのはワタシだけか?
 だが相変わらず話は泣かす。
どーでもいいけど、第五浪、違う、大五郎の毛がちょっと伸びていたような気がしてならなかったのだが<本当にどうでもいいな

+−−−+

 ネット世界をうろうろしていたら1分ぐらい過ぎちゃってた『ビギナー』。
司法試験を合格したばかりの研修生の皆さんのお話だった。
 もしかしたらアタシの大好きな青い話かしら!
ちょっと好きかも。キィワードは「仲間」よね!「友情」よね!そして「勝利」なんだな!!
でも、我修院をなんの抵抗もなく仲間に出来ちゃう彼らって案外大物の予感。

 会話のテンポが良いんで結構面白かった。
っていうかなんか変だったっていうか。
でもこれは見ようかな。
 ところで、劇中で法律用語が飛び交うと、そのたびに画面にテロップが出てきて解説がはいるのだが。
それを見るたびに『花のあすか組!』を思い出していた自分はやっぱりちょっとアレだと思う(何?)

 しかし主要人物が8人もいる。
お話は全11話(予定)。
一人1話も使っていられないということで。
我修院メインの回はあり得るのだろうか・・?

+−−−+

 『ビギナー』と同時間で放送されているNHKの『夢見る葡萄』。
『ビギナー』はパソコンで、『夢見る葡萄』はテレビで同時に見ていたのだが、ほとんど『夢見る葡萄』は頭に入ってこなかった。
あとでちゃんと見直そう。
しかしながら正直なところを申せば、高野八誠が見たくてチャンネルを合わせているので、彼が出てこない今週の話を見直すかは微妙なところ。
正直者め。
っていうか、いつから出てくるんだ。

 両番組をちらりちらりと見ていたら、オダギリジョーと葛山氏が同時に画面に。
嗚呼感慨深いねぇ(?)
二人とも役者としてうまい出世の仕方をしたものだなぁ。
数年前は超変身してたのにな(禁句)。
 
+−−−+

 SKY・Aのアイホ特番『新たなる旅立ち』
もう!SKY・A大好きだよ!
アイホの特番なんて、アンタんとこだけだよ、そんなピンポイント番組をやってくれるのは!
夏はあんまりお世話にならないけど(笑)冬は契約せずにはいられないチャンネルだ。

 あー、ま〜しゃ(人)かわいー!!ギャー!!
 

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索