前の巨人戦を雨で流したかいがありました。
黒田氏、先発ですよ。
いや、お久しぶりの出会いに、たつたけさんも大喜びですよ。

 今年の黒田氏は何しろ制球が悪くて、「あっ!あっ!」とか思っているうちに打たれてしまうことが多かったわけで。
今日はスピードは出ていなかったけれど、ストレートの制球は良かった感じで。
いつもの連打病は2回ほど発病したモノの、他は安心して観ていられる黒田氏でありました。
3勝目かぁ。いやそれでもまあ、良かった良かった。

 そんなわけで今日の見所は「黒田氏の投球」をあげるべきでしょうが、否!否!!
なんつったって「石原氏の猛打賞」でありましょう。
なななななんなの?あり得ない、あり得ないっしょ!!(動揺)
そんな、石原氏のヒットなんて、ほとんど観たことないのに。
 それでもって、石原ヒット→黒田バントという状況が3回ほど。
バッテリーでチャンスメイクし続ける、働き者の夫婦なのでした。

 さて、最後の牽制アウト。
見た感じアウトっぽかったけど、微妙だったなぁ。
確かに万永氏のリードは大きかったし、木拓氏の前宙タッチは笑えたし。
う〜ん、微妙微妙。
 ベンチに帰った石原氏が、いろんな人からお褒めの頭ポカポカされていたのはかわいかったですな。
 でも一番笑えたのは、その後の黒田氏のガッツポーズなんだな。
アンタ、カンプーカントーした時よりも派手じゃない?そのガッツポーズ。
投手として、それはどーなのよ。

 横浜はドミンゴ氏も良かったんだけどねぇ。
もう少し前に黒田氏を捕まえていれば分からなかっただろうなぁ。
もう少しなんだけどねぇ。

+−−−+

 福浦氏、5安打?!
凄すぎ。
次の試合も頼みまっせ〜。

+−−−+
 
 き、来た!
延々と「製造が滞っていたため」1ヶ月以上発売が延期になっていた『SLAPSTICKS』のDVDが来たよ!
よっしゃあ、これでひっそりと「オダギリ祭り」を展開できるぞ。
 それにしても、本物の舞台のほう、観に行きたかったなぁ。
体調管理は大切だよね(しみじみ)。

+−−−+

 うお、関内アカデミーがリニューアルですか。
でもあんまり変わって無くない?
内装は色鮮やかになっているけどさ・・。
「関内MGA」ですか。
ここも、もう少し行きやすかったら嬉しいんだけどなあ。
 

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索