玉木、確率変動せず。
2003年5月3日本日は東京ドームで、巨人−広島5回戦の観戦ですよ。
でもちょっとその前に。
本日パシフィコ横浜で開催されていた、神奈川インラインホッケー大会をちょっと観てきました。
はじめてインラインの試合って観たんですけど、面白いなぁ。
チェック不可なはずなんだけど、やっぱり結構キビシイのね。
シュートもかなーり早くて怖かったし。
いーなー、やりたいなー(笑)
面白くはあったのですが、座ってみることが出来ないので、かなり辛かったです。
でもホイジンガーさんのユニフォームが観られて、嬉しかったなあ。
+−−−+
うぬう。今日の東京ドームは4時間ゲーム。
もー、参った参った。座ってるだけなのに疲れました。
だから試合は3時間だろ。
結局、阿部氏のサヨナラ犠牲フライで巨人のサヨナラ勝ちだったわけですが。
延長になっていないのに試合終了が10時ってどういうことよー。
どいつもこいつも許せないワ!
だから東京ドゥムの試合っていやなのよゥ。
ここのところの玉木氏は「良い投球」と「悪い投球」を繰り返しているなぁと思っていた昨今。
しかも前回の中日戦で「良い投球」をしてしまっていたので、確率的には悪いたまきゅんの日です。
今日はやばいなあと思っていたら本当にやっちまいまして、困ったモンです。
まあ、明日は頑張るでしょう(確率的に)。
いやもう、玉木氏に頑張って貰わないと、他に だ 〜 れ も いないので。
ほんとにほんと、頑張って下さいな。
でもね。それよりも何よりも、明日は早く試合を終わらせて下さい。
ふと思いつきました。
アタシ、巨人ファンもしくは阿部氏ファンが羨むくらいに阿部氏のサヨナラシーンを生で観てますわよ。
去年のサヨナラホームランも観たしなぁ。
何遍「さいこーで〜す」を聞かにゃならんのですか。
流石にもう勘弁して貰いたいんですけど・・。トホホ。
コメント