M
2003年4月1日今年はいいなぁ。
例えカープがボコボコでも、ロッテがメタメタでも、横浜がボロボロでも、オリックスがガタガタでも、とりあえずま〜しゃ(犬)はかわいいんだもん。
結局何もかも癒されてるんですよ(笑)
−−−
お家に帰ってきて、飯喰って、東京ドームの試合見ながらま〜しゃで遊んでいたため、カープ戦を見始めたのは7回の表からでした。
TV付けたら、ちょうど(もう素人目にもいっぱいいっぱいな感じの)佐々岡氏と(今年に限っては春先から調子の良い)金本氏の対決シーンからでした。
結局何のかんのと言いながら、金本氏に打たれてるよ佐々岡とーさん。
っつか、春先のかねもっさんに猛打賞食らうのはいけないことだと思います(いけてないとも言う)
今日は阪神戦だったので、「緒方氏的には打率が上がるべきだ」とか言いながら見ていたわけですが、3四球ってなんじゃコラァ!
折角阪神戦が得意なのに、っつーか、阪神戦でしか打てないんだから打たせてください。
8回、緒方氏が先頭打者で、阪神の投手が谷中氏に変わった時には「今日の生け贄だ!」とか喜んだものですが(酷)その谷中氏まで四球とは・・。
でも今日の一番の見所は、9回表の小山田氏−石原氏バッテリーでしょうか。
小山田劇場に華を添える石原氏のパスボールは楽しゅうございました。
石原氏、この前もパスってたよなぁ。
瀬戸2世なのか?(酷)
それにしても小山田氏はやばそうです。
小山田劇場、ドキドキする暇もなかったじゃん(笑)
つーか、ハースト。
いわゆる「御三家」より早く怪我でリタイヤするなんて有り得ない!
とか思っていたけど、よく考えてみたら、すでにノムケン氏はリタイア済みだった。
じゃあ、しょうがないか(エ?)
コメント